アリかなとも思うんだけどさぁ……色々法律とか根こそぎ変わればという前提付きなんだけどね?
LEXUS IS 350 F Sportのゲーミング仕様特装車……誰得?@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307899.html
なんかね、もう内装とか色々と突っ込みどころ満載で凄く気持ち悪いのですが……こういう頭の悪い仕様をゲーミングバエ(映え)とかやっちゃう人とか実際の所多いの?(^^;
自分的にゲーミングPCとして組むと、低騒音・高レスポンス・ユーザビリティ極振りで光ったりとか目にも五月蠅い仕様ってのは結果的に勝ちに行けない。
キー周りがうっすら光って手元に視線を移した際の視認性を向上させるってのは大いにアリだけど、何というかな頭の悪い方面に極振り(コレ、社外からビデオカードが見えるとか車上荒らしwelcomeに見えるぞw)でなんちゃってゲーマーチックな消費だったり一部の配信者向け仕様かもしらんね。
ちな、こんなゲーミングPC乗っけてドライブさせても大丈夫なのは、そもそもハイブリッド仕様車で充電状態さえ良好なら割と消費電力が多くても供給可能なんだろうな。
案外、こうした端末内蔵スポーツカーから色々剥ぎ取って、何処でも可能なワーケーション対応車としての高級スポーツカーって路線に枝分かれして其方が本流かつ車載端末の高性能化だったりノートPCをマウントするスペースの充実からモバイルオフィス的なシリーズ(と、ソッチの派生としてゲーミングPC搭載モデルとかに集約)になったりするのが正常進化かも知らんね。
移動中/ワーケーション先でも通信回線を通じて仕事が出来て、相応の大きさと解像度の車載モニタというかVESAマウント対応の折りたたみ可能モニターアームだったりモバイルモニタの固定が可能でマルチモニタを使えるとか色々とアイディアは出てくる罠(なお、衝突安全性能絡んだ問題が付いて回るかも)
うん、直接的な対応としてロールケージから派生した様なマウント(とはいえ、車内に露出した部分には保護材が被ってないとダメなんだっけ?)が必要だとか、色々有りそうなので今後に……期待しないわっw
PS.
ほんと、無駄に光るばっかりの傾向どうにかしてくれ……余りに明るすぎるアクセスランプとか、養生テープとかで軽減して使ってるので無駄に光らせる装飾とか自分には全く不要だし側面ガラスやアクリルパネルばっかりになると本当に困るんだよね自分の使い方だと(滅
LEXUS IS 350 F Sportのゲーミング仕様特装車……誰得?@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307899.html
なんかね、もう内装とか色々と突っ込みどころ満載で凄く気持ち悪いのですが……こういう頭の悪い仕様をゲーミングバエ(映え)とかやっちゃう人とか実際の所多いの?(^^;
自分的にゲーミングPCとして組むと、低騒音・高レスポンス・ユーザビリティ極振りで光ったりとか目にも五月蠅い仕様ってのは結果的に勝ちに行けない。
キー周りがうっすら光って手元に視線を移した際の視認性を向上させるってのは大いにアリだけど、何というかな頭の悪い方面に極振り(コレ、社外からビデオカードが見えるとか車上荒らしwelcomeに見えるぞw)でなんちゃってゲーマーチックな消費だったり一部の配信者向け仕様かもしらんね。
ちな、こんなゲーミングPC乗っけてドライブさせても大丈夫なのは、そもそもハイブリッド仕様車で充電状態さえ良好なら割と消費電力が多くても供給可能なんだろうな。
案外、こうした端末内蔵スポーツカーから色々剥ぎ取って、何処でも可能なワーケーション対応車としての高級スポーツカーって路線に枝分かれして其方が本流かつ車載端末の高性能化だったりノートPCをマウントするスペースの充実からモバイルオフィス的なシリーズ(と、ソッチの派生としてゲーミングPC搭載モデルとかに集約)になったりするのが正常進化かも知らんね。
移動中/ワーケーション先でも通信回線を通じて仕事が出来て、相応の大きさと解像度の車載モニタというかVESAマウント対応の折りたたみ可能モニターアームだったりモバイルモニタの固定が可能でマルチモニタを使えるとか色々とアイディアは出てくる罠(なお、衝突安全性能絡んだ問題が付いて回るかも)
うん、直接的な対応としてロールケージから派生した様なマウント(とはいえ、車内に露出した部分には保護材が被ってないとダメなんだっけ?)が必要だとか、色々有りそうなので今後に……期待しないわっw
PS.
ほんと、無駄に光るばっかりの傾向どうにかしてくれ……余りに明るすぎるアクセスランプとか、養生テープとかで軽減して使ってるので無駄に光らせる装飾とか自分には全く不要だし側面ガラスやアクリルパネルばっかりになると本当に困るんだよね自分の使い方だと(滅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます