
E-620 + SIGMA 24/1.8 MACRO
ISO:100,SS:1/4000,F:1.8
法華経寺周辺には、
わき寺がたくさん存在します。
そのうちのひとつ、
本行院。

E-620 + SIGMA 24/1.8 MACRO
ISO:125,SS:1/4000,F:1.8
ココには、
チョイと早めに咲き始める
立派な梅の木があります。

E-620 + SIGMA 24/1.8 MACRO
ISO:200,SS:1/4000,F:1.8
今年もチェック。
ちらりほらりとではありますが、
咲き始めていて、ラッキーです。
2016.01.05 撮影
ISO:100,SS:1/4000,F:1.8
法華経寺周辺には、
わき寺がたくさん存在します。
そのうちのひとつ、
本行院。

E-620 + SIGMA 24/1.8 MACRO
ISO:125,SS:1/4000,F:1.8
ココには、
チョイと早めに咲き始める
立派な梅の木があります。

E-620 + SIGMA 24/1.8 MACRO
ISO:200,SS:1/4000,F:1.8
今年もチェック。
ちらりほらりとではありますが、
咲き始めていて、ラッキーです。
2016.01.05 撮影
このお寺のこの梅。
実は目の高さでも咲いてくれているんです。
そして、境内の真ん中に植わっていますので、
いろんな角度から撮れるんですねぇ~。
時間によって光の方向が変わっても、
いろいろ試せる、便利な梅の木なのです。
しかも早咲きで、ありがたいことです。
梅はどうしても見上げる形で撮るので、
構図がなかなかと難しいです。
此処の梅はそうでもないんですか?
構図が良く撮れていますので。
今年の花の咲く時期は早いんですかね?