ミドリヒョウモン
DMC-GF5 + LUMIX G 100-300/4.0-5.6
ISO:250,SS:1/500,F:5.6
キバナコスモスのチョウチョ吸引力は強力ですね。
いろんなのがやって来ます。
ミドリヒョウモンは、
秋になればどこでも良く見られる、などと言われますが
私の子供の頃はそうそう見かけませんでした。
自然が戻ってきたのか、
ここ数年は
ホントに身近に見られるようになった気がします。
私の周りだけかな?
ツマグロヒョウモン
DMC-GF5 + LUMIX G 100-300/4.0-5.6
ISO:320,SS:1/500,F:5.6
温暖化の象徴のように扱われるツマグロヒョウモン。
確かに子供の頃は「図鑑の中」の蝶でした。
モンシロチョウ
DMC-GF5 + LUMIX G 100-300/4.0-5.6
ISO:160,SS:1/800,F:5.6
今も昔も、の定番。
定番すぎるのが玉に瑕?
アオスジアゲハ
DMC-GF5 + LUMIX G 100-300/4.0-5.6
ISO:250,SS:1/500,F:5.6
コレも昔なじみ。
大きなアゲハが飛んでいると、
つい眼で追いかけてしまいます・・・
2015.09.21 撮影
DMC-GF5 + LUMIX G 100-300/4.0-5.6
ISO:250,SS:1/500,F:5.6
キバナコスモスのチョウチョ吸引力は強力ですね。
いろんなのがやって来ます。
ミドリヒョウモンは、
秋になればどこでも良く見られる、などと言われますが
私の子供の頃はそうそう見かけませんでした。
自然が戻ってきたのか、
ここ数年は
ホントに身近に見られるようになった気がします。
私の周りだけかな?
ツマグロヒョウモン
DMC-GF5 + LUMIX G 100-300/4.0-5.6
ISO:320,SS:1/500,F:5.6
温暖化の象徴のように扱われるツマグロヒョウモン。
確かに子供の頃は「図鑑の中」の蝶でした。
モンシロチョウ
DMC-GF5 + LUMIX G 100-300/4.0-5.6
ISO:160,SS:1/800,F:5.6
今も昔も、の定番。
定番すぎるのが玉に瑕?
アオスジアゲハ
DMC-GF5 + LUMIX G 100-300/4.0-5.6
ISO:250,SS:1/500,F:5.6
コレも昔なじみ。
大きなアゲハが飛んでいると、
つい眼で追いかけてしまいます・・・
2015.09.21 撮影
でもこれだけきれいに撮ってもらって、喜んでいるのでは
色んな蝶を拝見させてもらいました。
撮るに当たり、蝶の習性なども知っていないとダメなんでしょうね?
勿論、撮影技術も。
そうですね、チョウチョ撮りも
あと、ひと月位ですかね。
急に涼しくなって、
チョウチョもチョイと戸惑っているかと。
はい、習性は知っていたほうが良いので
読んだり聞いたりと、なるべく情報収集しています。
黒柳先生や伊藤さんの集う
赤塚のOFF会はとても参考になります。