
E-400 + ZD 50/2.0 MACRO
ISO:100,SS:1/500,F:2.8
色づき始めのつぼみ。
なんだか不思議な形。

E-400 + ZD 50/2.0 MACRO
ISO:100,SS:1/1600,F:2.8
まだ固いつぼみの正面と
開く少し前のつぼみの横顔。

E-400 + ZD 50/2.0 MACRO
ISO:100,SS:1/1250,F:2.8
花が開くと、
こうなるわけです。

E-400 + ZD 50/2.0 MACRO
ISO:100,SS:1/1250,F:2.8
真正面から
花の奥の方を見ると・・・
以上、
ツリフネソウの図解でした。
2014.09.14 撮影
ISO:100,SS:1/500,F:2.8
色づき始めのつぼみ。
なんだか不思議な形。

E-400 + ZD 50/2.0 MACRO
ISO:100,SS:1/1600,F:2.8
まだ固いつぼみの正面と
開く少し前のつぼみの横顔。

E-400 + ZD 50/2.0 MACRO
ISO:100,SS:1/1250,F:2.8
花が開くと、
こうなるわけです。

E-400 + ZD 50/2.0 MACRO
ISO:100,SS:1/1250,F:2.8
真正面から
花の奥の方を見ると・・・
以上、
ツリフネソウの図解でした。
2014.09.14 撮影
いよいよ、曼珠沙華の季節ですね。この花は
桜と同じように、あっという間に通りすぎてし
まいます。来週は、自分的には、曼珠沙華ま
釣りにしようと思っています。
あちこちで、開花のお話が・・・
なんて思ってましたら、
今日の産経新聞朝刊の一面(確か・・・)に
巾着田の写真が出てました。
見事なもんでした。