
ヒガンバナにナミアゲハ
DMC-L1 + ZD 50-200/2.8-3.5
ISO:100,SS:1/60,F:3.5
鮮やかな彼岸花に、
大きく美しいアゲハは良く似合います。
実際、よくこういうシーンを見ますしね。
ブレブレの酷い写真かも?ですが、
実は、久しぶりに
撮影の意図通りに撮れていた
気に入ったショットだったりします。

クサボタン
DMC-L1 + SIGMA 105/2.8 MACRO
ISO:100,SS:1/160,F:2.8
クサボタンのクルクルも、
この時期のこの植物園の定番ですね。
花の後もいいんですよね、コレ。

ヤマジノホトトギス
DMC-L1 + SIGMA 105/2.8 MACRO
ISO:100,SS:1/80,F:2.8
この日のホトトギスはビミョーなものが多く…
未熟なウデも相まって、
何とか見られるモノは数枚。トホホです。
この日の赤塚植物園、これにてお開きです。
秋の花がにぎやかな時期に、もう一度・・・
お付き合い有難うございました。
2014.09.27 撮影
DMC-L1 + ZD 50-200/2.8-3.5
ISO:100,SS:1/60,F:3.5
鮮やかな彼岸花に、
大きく美しいアゲハは良く似合います。
実際、よくこういうシーンを見ますしね。
ブレブレの酷い写真かも?ですが、
実は、久しぶりに
撮影の意図通りに撮れていた
気に入ったショットだったりします。

クサボタン
DMC-L1 + SIGMA 105/2.8 MACRO
ISO:100,SS:1/160,F:2.8
クサボタンのクルクルも、
この時期のこの植物園の定番ですね。
花の後もいいんですよね、コレ。

ヤマジノホトトギス
DMC-L1 + SIGMA 105/2.8 MACRO
ISO:100,SS:1/80,F:2.8
この日のホトトギスはビミョーなものが多く…
未熟なウデも相まって、
何とか見られるモノは数枚。トホホです。
この日の赤塚植物園、これにてお開きです。
秋の花がにぎやかな時期に、もう一度・・・
お付き合い有難うございました。
2014.09.27 撮影
です。1枚目は、動感があって良いと思
います。ホトトギス、今年は不作なのか
な。それとも園の管理が変わったため
でしょうか。
今の時期、なかなか難しいですね
アゲハ、動きまくってますが大乗日でしょうかねぇ、写真として。
私はこんな感じ好きなんですけど。
今年のホトトギス、他はどうなんでしょうね。
そうですか、もう終わっちゃいましたか…
ご連絡有難うございます。チョイと残念。