Dakkime !! … Four Thirds !!!

だって決めちゃったんだもん、フォーサーズに。
備忘録として、撮ったモノをエントリーしてます。

柿田川湧水

2013年07月29日 | E-PL1

   E-PL1 + SIGMA 60/2.8 DN
   ISO:800,SS:1/40,F:5.6


   富士山の伏流水。

   柿田川湧水です。



   真夏にもさわやかなのです。





   E-PL1 + SIGMA 60/2.8 DN
   ISO:800,SS:1/20,F:6.3

   残念なのは
 
   私の腕では、そのさわやかさが表現できないのです。



   きれいな水と澄んだ空気、

   言うこと無いのですが。






   E-PL1 + SIGMA 19/2.8 DN
   ISO:800,SS:1/20,F:4.5

   しかし、

   この日の三島行きの目的は

   もちろん、コッチなのです。




   美味しゅうございました。







   2013.07.21 撮影


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿田川湧水 (ポンタロウ)
2013-07-29 10:07:33
Dakkimeさん、こんにちわ。

柿田川湧水、とても涼しそうですよ!
水と云えば、水道の蛇口から出る水しか、
最近は見ていないので、最高の気分です。
湧水と云う事は、あまり大きくはないんですよね。
行った事ないので、楽しませて頂きました。

うな重!旨そう。一杯では足りないんでは???
返信する
Unknown (nama3)
2013-07-30 06:29:06
爽やかです。美しいです。十分、伝わってきます。美味しそうな香りまで。うなぎ、食べたいな。
返信する
水! (Dakime)
2013-07-31 12:15:53
ポンタロウさん、こんにちは。

ここ、柿田川湧水はなかなかの大きさ。

一帯が公園として整備されているので、
クルマでも行きやすいですし、
大型の観光バスも入ってきますよ!

うな重もいいです。

ここのきれいな湧水で
数日泥抜きのため泳がせるそうで
それで三島がウナギの名所になっているそうです。

返信する
うなぎ・・・ (Dakkime)
2013-07-31 12:18:10
nama3さん、こんにちは。

うなぎ、いつの間にかとんでもなく高級な食餌になってしまいました。

写真のうなぎ定食は、3,000円。
それでも生産地こその勉強価額かと。

味もグーでしたよ。
返信する

コメントを投稿