XZ-10
ISO:100,SS:1/80,F:2.5
通勤かばんの中には、
大体いつも リコーの CX1 が入っていました。
浮気心・・・、というわけでもないのですが
XZ-10 に置き換えようかなぁ、と。
で、少々使ってみましたが
これは、なかなか良いカメラですね。
しかし・・・
それより何より
ほかを使ってみて改めて気づく、CX1 の素晴らしさ。
むむむ、です。
2014.01.08 撮影
ISO:100,SS:1/80,F:2.5
通勤かばんの中には、
大体いつも リコーの CX1 が入っていました。
浮気心・・・、というわけでもないのですが
XZ-10 に置き換えようかなぁ、と。
で、少々使ってみましたが
これは、なかなか良いカメラですね。
しかし・・・
それより何より
ほかを使ってみて改めて気づく、CX1 の素晴らしさ。
むむむ、です。
2014.01.08 撮影
強く、品質が高いです。かつてGXを使っていました。
XZ-10も気になっています。トンボさんが毎日持ち
歩いているカメラです。私は、フォトストーリー専用に
欲しいなあと思っているのです。
XZ-10小川町で手に持った時は、
ホントに小さくていいジャンこれ。とおもったのですが、
レンズのでっぱりがあって
CX1を入れていたケースに入らなくてチョイとびっくりしました。
スーパーコンパネが無いのは残念ですし、
勝手にストロボが出たり入ったりするのでまだ戸惑う場面も。
しかし、レンズ周りのリングとか、慣れると使い易そうな予感です。
フォトストーリー、私も挑戦しています!
本体は小さくなったんですが、結局レンズやアダプタを
いくつか入れるのでそこそこの荷物になってます。
まあ通勤が徒歩25分ほどですから苦にはなりません。
徒歩25分! いいですねぇ・・
私は始発駅からの通勤なので
恵まれている方ですが、時間は1時間以上かかっちゃいます。
かなぁり、混みますね。
状況によっては、バッグの中のカメラが心配に・・・
そこで、この小さいヤツに活躍してもらおうかな、という目論見を。
とは言え、出てくる写真は
使い手次第なのは承知しております。
まずは、慣れることが先決かと。
いやもう寒中お見舞いですね(^^;)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
XZ-10、お揃いですね(^^)v
私は8年ぶりくらいにコンデジ新調でしたが、
今のコンデジはほんと凄いなぁと感心しきり・・です。
ウォーキング&ちょっとした外出にはこれでもう十分という感じでかなり気に入っています。
そうそう、ストロボ。最初はこれ同じく勝手に出てきちゃうし困ったと思ったのですが、使い勝手のよいように、ダイヤル操作割り当てを少し変えてみたりしたので、
おとなしく引っ込んでてくれてます(笑)
勝手に出てきちゃうストロボって割とよくある話のようですが、
自動で引っ込むのも驚きました。
まだ、使い込めてはおりませんが
良く写る、よくできたコンデジですね、コレ。
夜景、というか暗くなってから屋外で撮ったモノが
結構ちゃんと撮れていてビックリしました。
コイツ、小っちゃいので
Wifiでリモコン撮影ができれば、
おもしろそうなんですけどね。
おきっぱで遠くからカシャっとか。
って、こりゃ 危ない か・・・