福井の「そば打ち体験」で作った蕎麦を、きょうの昼に食べてみました。
(そば打ち体験で作った蕎麦は、その場で袋詰めにしてもらえます。自分で作った蕎麦を、自宅へ持ち帰って食べる仕組み)
シンプルに、ざるそば(もりそば?)にしてみました。
きょうは、ゆでる時に、なま麺であることを忘れていたというか、そもそも全く考慮していなくて、
ふだんスーパーで買ってくる〝ゆで麺〟の蕎麦と同じような時間感覚で〝チャチャッ〟とナベ(湯)から引きあげてしまったため、
食感がちょいとイマイチになってしまいました…
ゆでる時間が短かった-、としか言いようがないですわ。
まだ残りの蕎麦があるので、こんど食べるときは、ゆでる時間(長さ)に気をつけようと思います。
↑〝ダンポポそば〟がここに完成!?
私は「ざるそば」のつもりですが、一般にこの状態は「もりそば」と言うのか…? よく分からん。
「ざるそば」と「もりそば」の違いについては、各自で調べること。(←なんでやねん)
↑2人前に相当する分量です。(これで、持ち帰った全体量の約半分です)
極力細く切るように留意したのですが…。めっちゃ太いのが混じってるやん。
◎参考(↓ここへ行ってきたのです)
みやま長寿そば打ち道場「ごっつおさん亭」
↑きのう、私が撮影。
中途半端な画面ですみません。建物全体をちゃんと写したほうが良かったな。
(そば打ち体験で作った蕎麦は、その場で袋詰めにしてもらえます。自分で作った蕎麦を、自宅へ持ち帰って食べる仕組み)
シンプルに、ざるそば(もりそば?)にしてみました。
きょうは、ゆでる時に、なま麺であることを忘れていたというか、そもそも全く考慮していなくて、
ふだんスーパーで買ってくる〝ゆで麺〟の蕎麦と同じような時間感覚で〝チャチャッ〟とナベ(湯)から引きあげてしまったため、
食感がちょいとイマイチになってしまいました…
ゆでる時間が短かった-、としか言いようがないですわ。
まだ残りの蕎麦があるので、こんど食べるときは、ゆでる時間(長さ)に気をつけようと思います。
↑〝ダンポポそば〟がここに完成!?
私は「ざるそば」のつもりですが、一般にこの状態は「もりそば」と言うのか…? よく分からん。
「ざるそば」と「もりそば」の違いについては、各自で調べること。(←なんでやねん)
↑2人前に相当する分量です。(これで、持ち帰った全体量の約半分です)
極力細く切るように留意したのですが…。めっちゃ太いのが混じってるやん。
◎参考(↓ここへ行ってきたのです)
みやま長寿そば打ち道場「ごっつおさん亭」
↑きのう、私が撮影。
中途半端な画面ですみません。建物全体をちゃんと写したほうが良かったな。