「まァ、きれい !!」
その朝、狭い庭に咲いていた一輪の小さな茄子の花を見て、母は両手をひろげて大きな歓声を上げました。母の袂にぶらさがっていた幼いわたしは、母の感動をその袂を通して全身に浴びました。
それ以来わたしは、茄子の花の美しさにひかれ、自然の美しさに感動するようになりました。そして、そのことがわたしから子供へ伝わり、子供から孫へ伝わってゆきました。
今では初夏の茄子の花を見ると、幼い孫までが「わァ、茄子の花 !!」と、歓声をあげるようになりました。
美しいものを見たら、素直に感動するにんげんに育てることが大切だと思います。
その昔、僕にも子供のころがあったような気がする。埼玉の農村で育った僕は、近所の悪ガキと共に、野山の自然が遊び相手であった。
春の野に咲くれんげやタンポポ。道端に咲くオオバコの白い花。空にさえずるヒバリの声。風になびく青い麦の穂や、唇を真っ赤にして食べた畑の桑の実。
夏の夜、蚊帳の中に放った蛍の光。夏休みが終わりに近づく頃の夕暮れ時、悲ししげに鳴くひぐらしの声。
秋の夕暮れ時、山並みに沈む夕陽に染まった真っ赤な空。夕焼け空に群れ飛ぶ赤とんぼ。
親父に叱られ、裸足で飛び出した雪の降る日、泣きながら、足の感覚が無くなるまで外を歩き続けた冬の朝。
セピア色の思い出は、時として鮮やかな色付きで蘇ることもある。
白いチューリップの花言葉は「思い出」
美しいものを見たら、美しいと感動するのが子供本来の心。子供の心を育てるのに、むずかしい理屈や学問はいりません。美しいものを見たら、お母さんが「まァ、きれい!!」と、感動することです。美しいものに感動する心は、醜悪なもの、不正なものを拒絶する心ともなります。
2007.04.09
その朝、狭い庭に咲いていた一輪の小さな茄子の花を見て、母は両手をひろげて大きな歓声を上げました。母の袂にぶらさがっていた幼いわたしは、母の感動をその袂を通して全身に浴びました。
それ以来わたしは、茄子の花の美しさにひかれ、自然の美しさに感動するようになりました。そして、そのことがわたしから子供へ伝わり、子供から孫へ伝わってゆきました。
今では初夏の茄子の花を見ると、幼い孫までが「わァ、茄子の花 !!」と、歓声をあげるようになりました。
美しいものを見たら、素直に感動するにんげんに育てることが大切だと思います。
(人間教育家・和田重正さんの言葉だそうです)
その昔、僕にも子供のころがあったような気がする。埼玉の農村で育った僕は、近所の悪ガキと共に、野山の自然が遊び相手であった。
春の野に咲くれんげやタンポポ。道端に咲くオオバコの白い花。空にさえずるヒバリの声。風になびく青い麦の穂や、唇を真っ赤にして食べた畑の桑の実。
夏の夜、蚊帳の中に放った蛍の光。夏休みが終わりに近づく頃の夕暮れ時、悲ししげに鳴くひぐらしの声。
秋の夕暮れ時、山並みに沈む夕陽に染まった真っ赤な空。夕焼け空に群れ飛ぶ赤とんぼ。
親父に叱られ、裸足で飛び出した雪の降る日、泣きながら、足の感覚が無くなるまで外を歩き続けた冬の朝。
セピア色の思い出は、時として鮮やかな色付きで蘇ることもある。
美しいものを見たら、美しいと感動するのが子供本来の心。子供の心を育てるのに、むずかしい理屈や学問はいりません。美しいものを見たら、お母さんが「まァ、きれい!!」と、感動することです。美しいものに感動する心は、醜悪なもの、不正なものを拒絶する心ともなります。
-相田みつをさん-
2007.04.09
大人になるにつれ、感動を言葉に出すことが少なくなるような気がします。きれいなものはきれい、と素直に言葉に出したほうが良いですね。
私も同じような育ちですが。我が家の周りは今もそんな風景が残っています。私の子供達もこの自然の中の風景が思い出になるのでしょう。
うふふ♪♪♪
好きなのよ~(*^_^*)
お花も実も。。
爽さんの素敵な記事に
思い出の色がいくとおりにも重なって素敵
いつまでも
子供の心でいたいわぁ~♪
とっても かわいいですねぇ~
二枚目のお写真は
勿忘草さんですか?♪ (^^)ニコ
白いチューリップ♪
緑に映えて
”まァ、きれい♪」
勿忘草さんは
お父様に 似てきましたか?
セピア色の写真もなかなかいいですね~なのに花の色だけきれいなカラー・・・このテクニックすばらしい
私も「感動する心」を忘れぬような人になりたいです。
≫乙武さんの「五体不満足」を思い出しました。
「満開の桜に、やわらかな陽射し。やさしい1日だった…」
「生まれてきただけでビックリされるなんて、桃太郎とボクくらいのものだろう」
「五体不満足」はそんな描写で始まるそうですね。
≫大人になるにつれ、
≫感動を言葉に出すことが少なくなるような気がします。
・感動いっぱい
・夢いっぱい
・いのちいっぱい
みつをさんの言葉です。
≫きれいなものはきれい、
≫と素直に言葉に出したほうが良いですね。
陽子さん
きれい!
◆自然の中で (ぱせりさん)
≫とても自然の多いところでお育ちになったのですね。
田舎で育ちました。(笑)
≫私も同じような育ちですが。
≫我が家の周りは今もそんな風景が残っています。
自然の中で暮らせる贅沢。
都会では味わえません。
≫私の子供達もこの自然の中の風景が
≫思い出になるのでしょう。
大人になったとき
それが財産のひとつになるのでしょうね。(ニッコリ♪)
◆感動 (ぐうちゃま)
≫お茄子に反応して(笑)
≫うふふ♪♪♪
茄子の紫
花も実もきれいですねぇ♪
≫好きなのよ~(*^_^*)
≫お花も実も。。
ぬかづけが美味しいですね(ニッコリ♪)
≫爽さんの素敵な記事に
≫思い出の色がいくとおりにも重なって素敵
ありがとう♪
いまも夢を見るときは
あの景色が出てきます。
≫いつまでも
≫子供の心でいたいわぁ~♪
ぐう^^ちゃまの純粋さは
汚れのない子供のよう・・・♪(ニッコリ♪)
◆まァ~~~ (momobeさん) きれい♪
≫お写真の お子さん達の表情が
≫とっても かわいいですねぇ~
いい顔してるでしょう!
≫二枚目のお写真は
≫勿忘草さんですか?♪ (^^)ニコ
二枚目は僕ですが・・・(笑)
写真は僕ではありません。(ニッコリ♪)
僕は写真のようには可愛くありませんでした。(ニッコリ♪)
≫白いチューリップ♪
≫緑に映えて
≫”まァ、きれい♪」
ありがとう♪
白が好きな僕です(ニッコリ♪)
≫勿忘草さんは
≫お父様に 似てきましたか?
頑固なところがそっくりです(笑)
◆セピア色の思い出 (uragojpさん)
≫美しいものを見たら、美しいと感動する心・・・
そんな心、持ち続けたいですね(ニッコリ♪)
≫セピア色の写真もなかなかいいですね~
セピアのよさは、
はぐれ雲さんから教えていただきました。
≫なのに花の色だけきれいなカラー・・・
≫このテクニックすばらしい
ウフッ!
これには訳があります。
種明かし・・・
先日行った「花・FLOWAER 特別展」でのディスプレーのひとつ
セピア色の写真に飾られた花をそのまま写しました。
テクニックは何もありません。(笑)
≫私も「感動する心」を忘れぬような人になりたいです。
「一生感動一生青春」の気持ちで行きましょう♪(ニッコリ♪)
感動と涙が一緒になります
素直に表現する子供とたまには、一緒に過ごして
自分を返り見てみたいです
≫年と共に
≫感動と涙が一緒になります
先日も眼から汗が出ましたね。(ニッコリ♪)
≫素直に表現する子供とたまには、
≫一緒に過ごして自分を返り見てみたいです
自分が子供になっちゃいましょうか♪(笑)
マジックみたいに不思議で楽しいですね♪(o^^o)
純粋に美しいものは
自然な感動を呼びますね♪(^^)/
≫このお写真は
≫マジックみたいに不思議で楽しいですね♪(o^^o)
インチキマジシャンで~す。(笑)
モノクロ写真の前にこのように花を生けるのも
面白いですね♪
≫純粋に美しいものは
≫自然な感動を呼びますね♪(^^)/
雲さんの写真にも
いつも感動をいただいています。(ニッコリ♪)
ところで、雲さんのモノクロ写真の中に
色付きの花が咲いているのは何故?
雲さんこそマジシャン!!