おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【352】観音寺(善法寺) 奈良桜井 音羽観音

2010年11月06日 | 【 奈良の古刹 】

【352】観音寺(善法寺) 奈良桜井 音羽観音

住所 桜井市南音羽832番地
宗派 融通念仏宗
山号 音羽山
開山 藤原鎌足・心融法師
本尊 千手千眼十一面観音菩薩
備考 尼寺

 藤原鎌足が談山妙楽寺(談山神社)建立の際、鬼門に当たる当地に鬼門除けの寺として音羽の地に一寺を建て、鎌足公自作の梅の木の観音像を祀ったのが始まりとあります。多武峰略記によると心融法師が当山を創建したとあります。藤原定慧の名が出てこないことからすると、後者の心融法師により建立されたとする方が正しい気がします。音羽三山の経ヶ塚山に石塔があり談山神社の鬼門封じに関わる石塔と言うことから観音寺は、多武峰の鬼門封じの寺であったことは確かなようです。
 京都清水寺の開祖延鎮僧都が霊感を得て堂宇を建立したともあり、本尊千手千眼十一面観音菩薩の胎内に「比の本尊は山城の国清水寺の観音と一体分身の千手観音也」と墨書きがありケヤキと言うこともあって、鎌足作の梅の木の観音像と違う二代目の観音さまのように思われます。
 天然記念物「お葉付き銀杏」の大木があります。お葉付きとは、ギンナンにイチョウの葉が付いたものを言うそうです。

 



 
お葉付き銀杏







音羽三山への登山口

(参照) 【音羽三山】奈良桜井市

一時 新西国33ヶ寺の11番に入っていたようですが 現在は外れて 番外でも客番でもないようです。何故だかは 分かりませんが加入していた頃の御詠歌が存在するようですので 次回その御朱印を頂きたいなぁ~ と思っています。
(現11番は 当麻寺です)


多武峰 鬼門にあるは 経ヶ塚
眼病に効く 音羽観音

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジンジソウ | トップ | 2010/11/13【砥石谷444m】天見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【 奈良の古刹 】」カテゴリの最新記事