本日ののほほん生活記
2022.06.06. (月) 午前5時25分 靄晴れ 気温 25.2 ℃ 湿度 77.3% 南西 0.1 無風0
昨日の日記と、重複する内容も、在るかと思いますが、本日も椰子談義の、続編として、書き加えます。タガイタイにも、
一番多い椰子の樹は、椰子の実(ブコ)から、ココナツミルクが、絞れる、ココ椰子ですが、放おって置くと、30m以上も伸びるのです。
私の愛車の車庫の、裏側には、私の畑が、在るのですが、今は雨期ですから、畑にも降った雨が、大量に流れます。此の直に、
畑に入り込みますと、水の流れに、避難した蟻が、流されまいと、付近の草に、しがみ着いて居るのです。此の蟻達が、
2022.06.06. (月) 午前5時25分 靄晴れ 気温 25.2 ℃ 湿度 77.3% 南西 0.1 無風0
昨日の日記と、重複する内容も、在るかと思いますが、本日も椰子談義の、続編として、書き加えます。タガイタイにも、
一番多い椰子の樹は、椰子の実(ブコ)から、ココナツミルクが、絞れる、ココ椰子ですが、放おって置くと、30m以上も伸びるのです。
私の愛車の車庫の、裏側には、私の畑が、在るのですが、今は雨期ですから、畑にも降った雨が、大量に流れます。此の直に、
畑に入り込みますと、水の流れに、避難した蟻が、流されまいと、付近の草に、しがみ着いて居るのです。此の蟻達が、
踏み入れた足に、大量に我が足に、しがみ着いて、来るのです。しがみ着くのは、好いのですが、落ちまいとする、行動なのか、
小さな赤蟻は、足の指の、間の柔らかい皮膚に、噛み付くのです、此の蟻らの噛み付きは、痒さを通り越し、痛いの何のって、
此の雨期には、蟻が嫌で、畑には、入り込むのも、辛い季節ですね、タガイタイは、蟻の宝庫、牙の在る、大きな黒蟻は、此方から、
攻撃を、仕掛けなければ、向かっては来ませんが、一番嫌いな蟻は、一斉に集って来る、赤蟻なのです。(涙) 畑には大きな、
椰子の樹が、在ったのですが、高さが高く、成るのに従い、隣家の屋根に、椰子の実が、落ちるのを、警戒し、此の椰子の下に在る、
隣家に、委譲したのです。家の屋根に、落ちる位は好いのですが、隣の人の頭に、落ちれば即死ですね、危険解除の、
一環の行為ですね、私もこんな事が、あろうとは、初めて知りました。日本では、女の子供が生まれたら、桐を植えると、昔聞きまし。
嫁入りの時に、此の桐で、タンスを一棹創り、持たせるのですね、此方フィリピンでは、ココ椰子の樹から、落下した、椰子の実(ブコ)は、
そこに、根を降ろすのですが、其の椰子の樹を、切り倒し、椰子の樹の、芯を誕生祝いや、祝いの席には、料理として、
提供するのです。フィリピンでは、椰子の樹の芯は、高級食材なのです。筍にも似た食感ですね、日本人から考えたら、食べる為に、
椰子の樹を、切り倒す何て、乱暴過ぎますね、そして本日のフォトチャンネルは、未熟なココ椰子の、椰子の実(ブコ)は、利尿薬として、
飲まれますが、果肉の育った、椰子の実(ブコ)の果肉は、削られ、揉んで、絞って、ココナツミルクを、絞り出すのです。
此処で眺めた、隣家に所有を、譲った、ココ椰子は、切り倒され、ココランバーへの、製材風景を、眺めたのですが、チェーンソーを、
上手に使い、製材するのです。全てが目見当の作業で、熟練者の技術、短時間で、材木に仕上げたのです。此のココランバーは、
硬さが一律でな無く、硬い箇所では、釘をも通さぬ硬さですが、目の締りの無い箇所では、釘が力も要ら無く、打ち抜けるのです。
やはり足場板位しか、使えませんね、m(__)m
本日の起床も、午前5時00分でした。眠い目を、擦りながらの、起床ですね、窓の外の、パラス方面は、重い靄が立ち込め、
頭の痛くなる、夜明けでした。元気なのは、雨期の虫と、サボン(軍鶏)だけでしょうか、虫の声は、何処か懐かしい、故国日本の、
秋の虫の声にも、似ていますね、実際は羽を擦り合わせ、発生させる、音なんですね、やがては、サボン(軍鶏)は、近隣の鶏を、
混じえての、大連呼に、発展致します。喧嘩に強く成るように、与えられた、サプリメント効果かも、知れませんね、(._.)
フォトチャンネル マニラ新聞
小さな赤蟻は、足の指の、間の柔らかい皮膚に、噛み付くのです、此の蟻らの噛み付きは、痒さを通り越し、痛いの何のって、
此の雨期には、蟻が嫌で、畑には、入り込むのも、辛い季節ですね、タガイタイは、蟻の宝庫、牙の在る、大きな黒蟻は、此方から、
攻撃を、仕掛けなければ、向かっては来ませんが、一番嫌いな蟻は、一斉に集って来る、赤蟻なのです。(涙) 畑には大きな、
椰子の樹が、在ったのですが、高さが高く、成るのに従い、隣家の屋根に、椰子の実が、落ちるのを、警戒し、此の椰子の下に在る、
隣家に、委譲したのです。家の屋根に、落ちる位は好いのですが、隣の人の頭に、落ちれば即死ですね、危険解除の、
一環の行為ですね、私もこんな事が、あろうとは、初めて知りました。日本では、女の子供が生まれたら、桐を植えると、昔聞きまし。
嫁入りの時に、此の桐で、タンスを一棹創り、持たせるのですね、此方フィリピンでは、ココ椰子の樹から、落下した、椰子の実(ブコ)は、
そこに、根を降ろすのですが、其の椰子の樹を、切り倒し、椰子の樹の、芯を誕生祝いや、祝いの席には、料理として、
提供するのです。フィリピンでは、椰子の樹の芯は、高級食材なのです。筍にも似た食感ですね、日本人から考えたら、食べる為に、
椰子の樹を、切り倒す何て、乱暴過ぎますね、そして本日のフォトチャンネルは、未熟なココ椰子の、椰子の実(ブコ)は、利尿薬として、
飲まれますが、果肉の育った、椰子の実(ブコ)の果肉は、削られ、揉んで、絞って、ココナツミルクを、絞り出すのです。
此処で眺めた、隣家に所有を、譲った、ココ椰子は、切り倒され、ココランバーへの、製材風景を、眺めたのですが、チェーンソーを、
上手に使い、製材するのです。全てが目見当の作業で、熟練者の技術、短時間で、材木に仕上げたのです。此のココランバーは、
硬さが一律でな無く、硬い箇所では、釘をも通さぬ硬さですが、目の締りの無い箇所では、釘が力も要ら無く、打ち抜けるのです。
やはり足場板位しか、使えませんね、m(__)m
本日の起床も、午前5時00分でした。眠い目を、擦りながらの、起床ですね、窓の外の、パラス方面は、重い靄が立ち込め、
頭の痛くなる、夜明けでした。元気なのは、雨期の虫と、サボン(軍鶏)だけでしょうか、虫の声は、何処か懐かしい、故国日本の、
秋の虫の声にも、似ていますね、実際は羽を擦り合わせ、発生させる、音なんですね、やがては、サボン(軍鶏)は、近隣の鶏を、
混じえての、大連呼に、発展致します。喧嘩に強く成るように、与えられた、サプリメント効果かも、知れませんね、(._.)
フォトチャンネル マニラ新聞
赤アリは嫌ですね
最近はアリの巣を見ただけで、赤アリの巣かどうかわかるようになりました
子供が刺されると大変なので、赤アリの巣はすぐに殺虫剤で退治しています
1回では完全に退治できないんですが、3回くらい殺虫剤を巻くと退治できるのが分かってきました
フィリピンに来て気を付けているのは、車を駐車するときです
実のなっているヤシの木の下には、車を止めないようにしています
トミーさんも、赤蟻に襲撃された事が、在るのですね、雨上がりが、怖いですね、
数が多いから、噛みつかれたら、怖いですね、
赤蟻の巣をが、わかるのですね、
怪我の功名、今度教えて下さいね、(笑)
車の駐車での、頭上からの落下、
大変な損害が、予想されますね、
日本二位は、ココ椰子が無いので、
好いですね、(._.)