インテリア・家具 横浜元町[ダニエル] 家具店主 咲寿義輝のブログ

家具・インテリアショップ 日本の洋家具発祥の地:横浜元町から インテリアに興味のある方への情報ブログ

伝統の技 横浜クラシック家具の椅子張り職人を目指して

2011-07-24 | 今日のできごと
今日いつものように横浜西口にある工房へ行くと、朝から黙々と熱心に椅子づくりに興じてる人たちがいました。
ふと入口目をやると


このような垂れ幕が。

なるほど、今日は家具製作技能士(国家資格である技能検定制度の一種)の試験を実地していたんです。

我々ダニエル家具の職人だけはないのですが、毎年行われるこの試験に若き職人が挑み、横浜クラシック家具の伝統と技術を習得するだけではなく、国家資格を取って初めて家具製作技能士として認められるのです。


五時間以上に及ぶ試験では、椅子づくりに必要な技法をいくつも試され時間内に椅子を製作するというもの。
集中力と普段の力が試される。

今年ダニエルの職人から受けたのはなんと、ダニエルが併設している「家具の学校」一期生から職人の道に進んだ男性です。

社会人経験を経たのちに「家具の学校」に入学。一年間学校に通ったのちに椅子張り職人としての道を選択。
今日初めての一級の試験に挑みました。

ぜひ合格していただきたい。がんばれ!!

ダニエル「家具の学校」のブログはこちら老若男女多くの方がモノづくりに日々励んでいます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿