どうやって崩壊を防いでいるのか理解できないChinaですが、いよいよ危機が迫って居るようです。果たして、今回も何とか誤魔化すのでしょうか。
と言うか、いい加減に諦めれば良いのですが、何ともしぶとい。これこそが独裁の強みなのでしょう。とは言え、所詮は積み重なるだけですから延ばせば延ばすほど規模は大きくなるだけでしょう。
宮崎さんが詳しく書いてくれています。習皇帝も手当てに必死のようです。ここで、三峡ダムの崩壊でも起きてくれれば流石のChinaも終わりでしょうが、そうは上手く行かないでしょうね。
宮崎正弘の国際ニュース・ 早読みより 令和元年(2019)7月20日(土曜日)参 通巻第6149号
8月2日、中 国の金融危機が爆発する危険性大
中民投、5億ドル(540億円)の償還期限。手元現金ゼロ
中国民営投資集団(略称「中民投」)の債務危機については年初来、金融界では常識となっていた。
いつデフォルトをやらかすか。債権者は固唾をのんで見守ってきた。実際に2月初旬に返済期限のきた486億円の社債を償還出来 ず、社債市場ではジャンク債扱いだった。
中民投は2014年に中国の大手金融機関やファンドなど59社が出資し、不動産投資、保険、ベンチャー、通信等「将来性のあ る」企業に投資してきた。その資金は3%台の金利で、社債を発行してまかなった。しかし「社債」とはすなわち借金である。
中民投資の社債残高は8634億円。このうちの540億円が8月2日に償還を迎える。手元資金ゼロ、中国政府は、この金融投資 集団を民間企業と見ており、救済義務はないとしているが、さて、もしデフォルトをやらかすと社債市場にパニックが起こり、銀行に 取り付け騒ぎが起こり、民衆に不安心理が攪拌して行くだろう。
内蒙古省が拠点の「包商銀行」の事実上の倒産に対して中国政府は国家管理として、事実上救済した。
もし同行を潰していれば、不良債権過多の銀行や信用組合が中国に400数行あるため一気に金融危機の爆発を迎えるところだった。
これに関連するか、どうか。習近平は7月15日から二日間の日程で突如、内蒙古視察に赴いた。劉?副首相、許基亮軍事副主席ら が同席したが、北戴河会議の直前でもあり、チベット、新彊ウィグル自治区の叛乱が続発する中、少数民族の弾圧がうまくいっている のか、反政府活動の芽があれば、早急に摘めとする檄を飛ばしたとされる。
それにしても、何時まで耐えるつもりでしょう。もう今更何時になってもその規模は想像を絶するのもがあるでしょうが、やはり少しでも早い方が犠牲は押さえられるでしょう。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます