トランプさんの勝利を宮崎さんが取り上げてくれています。今後の人事はどうなるのか。日本にとっては吉となるか凶となるかも興味深いものがあります。
「宮崎正弘の国際情勢解題」より 令和六年(2024年)11月7日(木曜日)
通巻第8493号
トランプ大勝、焦点は次期政権の閣僚人事、高官400名の適切配置
RKJ、イーロン・マスクの処遇、バア前司法長官は返り咲くか?
トランプの、大差をつけた勝利は小誌が前々から予測してきたことで決定打はODDの掛け率にあると述べてきた。メディアは激戦州の僅差を予測し開票が手 間取るだろうから、決まるのに数週間を要するほどの接戦だと奉じていた。ODDは63%の確立でトランプ大勝を早々と告げていた。
集会の熱狂ぶりを比較すれば分かる。トランプ集会には申し込みが十倍、徹夜組が数百、トランプが演壇にあがると、聴衆は演説に陶酔するかのような熱気が あった。他方、ハリス集会の聴衆は少なく、またやる気が無く、動員されてきた人たちは投げやりな表情だった。「ハリス猛追、空前の接戦」などとは作為の報 道だった。
問題はこれからである。
トランプは、所詮、次の四年間でアメリカの衰退速度を落とすくらい、長期的な流れをみれば文明衰退期にかかっている。ならば次の覇権は中国か、インドか という議論になるが、中国は経済的に既に死にかけているし、インドはカースト制が障害となって、高い成長は望めないだろう。欧州はすでに文明的には末期で あり、NATOは亀裂が入っている。
さはさりながら次の焦点はトランプ次期政権の「閣僚」人事である。
RKJ(ロバート・ケネディ・ジュニア)はCIA長官か? イーロン・マスクへの処遇、またニッキー・ヘイリーとトゥルシー・ギャバード女史を華のあるポストに就けるだろう。裁判沙汰の四件をすべて取り下げろと主張するバア前司法長官は返り咲くか?
閣僚は長官がトップで構成されるが、各省庁には副長官、次官、副次官、次官補、加えて行政府の予算局長などほぼ400名の人事移動が行われ、ついで各国大使の任命がある。シンクタンクからごっそりとホワイトハウス入りする。
共和党は上下両院をおさえたので、人事決定は円滑に進むだろう。また政策の実現度も高まる。
さしあたってのトランプ政権はウクライナ、イスラエルの早期停戦実現にある。
日本の首相が参勤交代のように行く必要はない。トランプの頭の中に中国問題はあっても、日本とは同盟深化を唱えるだけでお終いだろうから、焦って訪米の必要はない。むしろ次期国務長官と、大統領国家安全保障会議担当補佐官との濃密は関係構築のほうがもっと重要である。
それにしても、トランプと石破の対談なんて見たくもない。高市さんとの対談は見たいものがありますが、実現することはないのでしょう。
やはり、安倍さんとの対談を見たかったですね。本当に残念です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます