” 閉じた番号”を白の小型板状マグネットでカバーしたことで、戦況が一目瞭然!
惜しい~!今度こそは、”8” を~
ギャラリーも楽しい!
クラブメンバー全員で検討していたスクラム団体戦を公式戦に採用することを正式に決定しました。
現在のところ2戦行い、”面白い 楽しい” が全員の一致した感触でした。
採用に当たり、全員で幾つか議論を交わしながら決めたことがあります。
① 2チームの決定。公式戦の最初にMiddleを行い、チーム分けを実施。
② 公式戦は従来通り、カウントアップと301を夫々のチームで2戦、闘います。
③ 最終の3戦目にスクラム団体戦を敢行。個人戦で互いに激闘し合ったメンバーが、一転、そのまま同じチームのメンバーになります。
④ 配点は勝者チーム、敗者チーム、夫々4点、2点。半期ごとの集計結果が楽しみです。
⑤ スクラムの先攻チームが閉じた番号を、手軽に ”板状マグネット” でカバー(上記写真参照)できるようになったことで、全員が一目で戦況が掴め、自分の得意不得意の番号を考慮しながら、戦術も練り易くなりました。またスコアラーのところにプレイヤー達が集合する機会が減り、コロナ対策にも一役買っています。
スクラム団体戦を最後の ”メインイベント” に持ってきたことと、閉じた番号の見える化を行ったことがゲームを白熱させ、面白くしたことの大きな要素と思われます。
今後は、更に面白いものに改善することを目指して、「先ずはやって見て、必要に応じて改善」の気持ちで実行していきたいと考えています
By Harry
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます