gooブログはじめました!

めいちゃんの好きな事や気になること思うことを

今日も嫌がる子供を無理やり学校に行かせてた

2025-01-24 07:46:00 | 日記
どーしてそんな解決しないことをするのか意味不明

その積み重ねが父親の信頼や学校に行くという事がさらに嫌になる

それを何とか行かせるように私に手伝えという?


私はそんなやり方したくないし、最善とは思えないから手はかさない


私のやり方で文句をいい、俺がやるというなら人に手を借りるな

そもそもそういうあなたの態度や行動全て子供に影響していますよ?
問題は子供ではなく自分自身にあるとまだ気づかない


こうなるのは2人目
お姉ちゃんの時もそう
また同じ失敗を繰り返すのか、、、


またも犠牲者がでるのか💦



機能不全家族

2025-01-23 08:47:00 | 日記
どこに相談したら再構築できるのか、、、
子供達は父親には本音をいわなくなり、いつも楽しそうな振りをして、いなくなると本来の姿をみせる。
怒ったりわがままをいってみたり、子供がのびのびできていない今、私も辛い。
何か変えなくちゃ


真ん中の子はこの所朝おきれなくなってきた


上のこの時もそうだった


父親との関係でいつもこうなる


常に自分中心

2025-01-22 16:32:00 | 日記
17時に高校の発表があるからとそそくさと帰ろうとする

今、報告に祖母宅に来たばかりなのに💦


いつも自分のタイミング


自分の実家はいくらでもいるのにね…


自分中心で羨ましいな

はっ!!!

2025-01-22 08:02:00 | 日記
ここのブログを見ていると結構、奥様を気遣われてる旦那さんのコメントを見る。


妻がうどんを食べたいと言ったからとか、駅まで送迎してからとか、こんなに愛されていて羨ましい。
奥さんも愛されているということは子供達も愛されているのだろう。
こういう家族でありたかった。

旦那さんは、私も子供も家族とは思っていないのだろう。
お役所人と市民のようだ。
市役所からくる手紙のような文面を送ってくる、仕事と家族を同じに考えているようだ。

子供の一所懸命やってる事を否定したり、諦めさせたりしたら、きっとまた学校に行かなくなり、引きこもりになる。

1度、一番上の子の時にそうなって、初めて焦って、私にどうしたらいいいい?と助けを求める。
そうなる前から子供をのびのびと育てた、私のやり方を批判し引きこもりになってから、手のひらをかえして助けを求め、やっとの思いでその子を高校まで行けるように、心も体も戻せたのに、また下の子でも同じことを繰り返そうとしている。

子供は親の所有物ではない
子供も1人の人間
生きる方向性、やりたいこと否定されたら生き延びられないし、大人を信じられなくなる

引きこもりになったら、一生生活できるように行政に、任せるとかバカな考えをする旦那。最悪そうなるパターンもあるかも知れないが、その前にやることはやったのだろうか?
きちんと向き合ったのだろうか?
何もしないでいきなり行政やお金で解決しようとする思考は本当に理解に苦しむ

その前にやれることはあるだろ?
めんどくさいことから目を背けるなと思う


もう家族で居ることを諦めようかな
もう旦那がこれ以上子供の心を無視するのなら、この和から外れてもらおうかなとも思う
苦渋の決断だ



考えてみたら

2025-01-22 07:44:00 | 日記
初めからこうだったのかも



大事に思っていたのは私
旦那さんを愛していたのも大好きだったのも私だけ


旦那さんは自分が好き
自分を好きでいてくらる私が好き
自分を一番にしてくれる私が好き


子供ができて子供が1番な私は用無し

愛は無条件ではないのか
順番とは量とかではないような気がするが

家族として、ただここにいる
これが全てでしょ

相手が思いどうりに動かないから離婚?
子供のやりたいことをやり通すと苦しいから離婚?


それはきっと初めから愛されてなかったんだ
私も子供も条件付きの愛情だったんだ


可哀想にそう育てられたんだろうね、旦那さんは、、、

だけど反面教師で気づく事もできるはず、大人なんだから学習できるはず!

めんどくさいことから逃げるな!!
ここで頑張れたら旦那はまたさらに素敵なお父さんになれるのになぁー