顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『2299』【政治】■羽生竜王・井山棋聖に国民栄誉賞…同時授与へ

2017-12-13 08:04:45 | 【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】
(*´∇`)o。゜:.・+ オハヨォォ・.:゜。o(´∇`*)     【 政治 】


 政府は、将棋で史上初の「永世七冠」を達成した羽生善治竜王(47)と、囲碁で初めて七冠を2度達成した井山裕太棋聖(28)に、国民栄誉賞を同時に授与する方向で最終調整に入った。


 前人未到の偉業で将棋界と囲碁界の発展に寄与した功績を評価した。


 将棋・囲碁の棋士の受賞は1977年の賞創設以来初めてとなる。


 政府関係者が明らかにした。


 安倍首相は13日にも両氏への授与を検討するよう指示し、有識者の意見を聞いた上で年内にも正式決定する。


 表彰式は年明けとなる見通しだ。


 羽生氏は埼玉県所沢市出身。今年12月5日、将棋の第30期竜王戦(読売新聞社主催)の七番勝負第5局を制し、通算7期目となる同タイトルを獲得して「永世竜王」の資格を得た。永世規定のある竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖の全7タイトルで称号を獲得する「永世七冠」を史上初めて達成した。



2017年12月13日 06時00分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171212-OYT1T50167.html?from=ytop_top


※ タカやん(^^)/より一言・・・勝者として称えられるのは、敗者が居るからです。同じ道を目指すライバルが居るからこそ切磋琢磨し、技術が磨かれる。本当は、二位~最下位の方も、将棋界・囲碁界を陰でささえ、盛り上げた。国民栄誉賞をあげてもいいのだよ?政府関係者達。



■ 今日以降使えるダジャレ 『2299』 フムフム(◎ω´◎)ゞ三(◎`ω◎)φメモメモ...


【8088】 『将棋』界・囲碁界で活躍した二名同時に国民栄誉賞授与、これは、(小儀)なことではなく、大儀である。・・・ヽ(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノ

  ※ 大儀(たいぎ)・・・重大な儀式・軽々しくないこと。「広辞苑第六版より引用」





【8089】 『囲碁』界で、二度の七冠達成・・・その場所は(居心)地がいいでしょうね♪。・・・ ☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚







【8090】 『意見』は一致したのですね?有識者の中に(異見)はなかったのですね?素直に喜んでいいのですね?・・☆⌒v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪

  ※ 異見(いけん)・・・他人とはちがった意見。異存。「広辞苑第六版より引用」





  ★ 次回の投稿も お楽しみに~ (´・ω・)ノ★*゚*゚+.゚вуe вуe゚+.゚☆*゚*

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『229... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『230... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2017-12-13 08:13:20
羽生善治竜王に、国民栄誉賞が
授与される事になったのですかぁ♪
もっと早い段階でも国民栄誉賞が出てもおかしくない活躍でしたのにね
永世七冠まで達成しないと
いただけないものだったのでしょうか。。。
なにはともあれ良かった。。。めでたいことですね 
返信する
姫子さん (『ダジャレ作家』タカやん(^^)/)
2017-12-13 15:21:19
(*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q

国民栄誉賞とは「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」と規定されているみたいです。


確かにこの → 【社会に明るい希望を与えた・・・】という点においては達成しており、もっと早い段階での授与あってもよかったのでは?と私も思います(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】」カテゴリの最新記事