顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『2969』【東京都江戸川区】■「魔女の宅急便」角野栄子さんの世界観、いちご色の「魔法の文学館」来月3日に開館

2023-10-24 06:22:14 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*オハヨウゴジャリマス*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)    【 エンタメ 】





 「魔女の宅急便」で知られる作家・角野栄子さん(88)の世界観を表現した「魔法の文学館」(江戸川区角野栄子児童文学館)が、東京都江戸川区に完成し、17日に報道陣に公開された。来月3日に開館する。


 文学館は区立公園内に建てられ、地上3階建てで延べ約1660平方メートル。純白の外観は建築家の隈研吾さん(69)が設計した。内装は角野さんのテーマカラーの「いちご色」で、館内には角野さんが選んだ児童書約1万冊が並ぶ。


 角野さんは、3歳から23歳まで江戸川区内で過ごした。2018年に「児童文学のノーベル賞」と呼ばれる国際アンデルセン賞の作家賞を受賞しており、文学館はその功績を後世に残すために建設された。


 館長に就任した角野さんはこの日、館内での式典で「ワクワクして今日を迎えた。日本の方だけでなく、外国の皆さんも楽しめる場所になると思う」と話した。



https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/articles/20231017-OYT1T50215/

※ タカやん(^^)/より一言・・・
魔女の宅急便の裏話
■雑誌連載から単行本化する際「『宅急便』は、普通名詞だと思っていた」
ヤマト運輸から「宅急便は登録商標だから使用禁止」とクレームを受ける。
   ↓ ↓
最終的には「『魔女の』を冠した本なので問題はない」ということになり、一件落着した。・・と講演で語る。



■ 今日以降使えるダジャレ 『2969』


【11215】 <『魔女』の宅急便>のアニメーション映画を観たのが1989年。同時の彼女は2023年の今、美(魔女)になったよ。・・(* ^ω^)ゞテレテレ

  ① 美魔女(女性としての美しさや美貌、女性的な魅力を兼ね備えた女性)
  ② 年齢を重ねた女性が美しく輝くことを表現した言葉「若くて美しいのではなく、ある程度の年齢を重ねた女性を意味する」
    ■ 明確な年齢区分はないが、一般的に30代の後半や40歳以上の方を指す。


【11216】 『本』が先で、アニメ映画が後なのです。(本)当です!。・・・ ( °o°)ハッ Σ(゚Д゚)スゲェ!!






【11217】 『館内』の意味が、分(かんない)よ~。・・・((( ; ´•ω•` ; )))

  ※ 分かんない(関東の方言)・・他に「分からへん・分かれへん・分からん」の各地方の表現がある。




  ★ 次回の投稿もお楽しみに~  (●゚ω゚)ノジャ、マタ!!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『296... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『297... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2023-10-24 06:36:21
角野栄子さんの魔法の文学館ですか♪
魔女の宅急便は好きで何度せも見て居ますが
角野栄子さんのお顔を しっかり拝見した事無かった私。。。
やはりイチゴ色を好きなだけ有り お若くイキイキして居らっしゃいますね
子供から大人まで訪問しワクワク感を味わいたくなる
魔法の文学館ですね
返信する
おはようございます (ytakei4)
2023-10-24 10:24:59
魔女の宅配便に直さないと
いけなかったかもしれなかった
のですね。
返信する
Unknown (みゆきん)
2023-10-24 13:11:25
実は私も魔女です
宇宙人だって言う人もいるけど(笑)
返信する
こんにちは(^^♪ (直感馬券師)
2023-10-24 14:30:04
 そう言えば何年?何十年? 漫画家が家を新築した時に窓を赤くしたことで騒動になったのを思い出しました。 
センスが良いものを作ると周囲との景観が浮いちゃって、、嫉妬や文句にさらされないと良いですね(^_-)-☆
江戸川ッテトコも変な街ですから(笑)"(-""-)"
返信する
姫子さん (タカやん)
2023-10-24 16:31:07
(o´∀`o):.*こ゚::ん.。:ち..*.ゎ゚:..(o´∀`o)

少し調べてみました。

■入館料は、一般(15歳以上)700円〈500円〉)
     こども(4歳〜中学生)300円〈200円〉
※〈〉内は江戸川区在住者、在勤者、在学者の割引料金。
■ 入館日時は、インターネット予約にて受け付け

■ 建物の中には『魔女の宅急便』の舞台となったいちご色の「コリコの町」が広がり、壁一面に映し出されるプロジェクションマッピングや4面映像の「黒猫シアター」など、楽しい仕掛けがあふれている。
■ 「おうち形」の本棚に囲まれたライブラリーには、角野栄子さんの著作はもちろんのこと、栄子さんが自ら選んだ世界の児童書や絵本が、子どもたちの自主性を活かすべく敢えてあまり分類せずに配架されている
■子どもたちは自由に本を選び、好きな場所で、お気に入りの本を読むことができる。

とあります(o´・∀・`o)ニコッ♪
返信する
ytakei4さん (タカやん)
2023-10-24 16:36:56
(o´ノωノ`o)こんにち ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪

魔女の宅配便
そうですね!『宅配便は商標登録されていないので』そのタイトルになっていた可能性がありますね

■ちなみに『宅急便の魔女』であったなら
確実にダメ!と言われていたでしょうね
返信する
みゆきんさん (タカやん)
2023-10-24 16:43:37
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

Σ(゚Д゚ノ)ノ わお‼ (美)魔女でしたかぁ。

美しく輝いているわけですね
返信する
直感馬券師さん (タカやん)
2023-10-24 16:59:08
(*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q

漫画家が家を新築した時に窓を赤くした
の記事はヒットしなかったのですが・・・

↓ もしかして・・・

ホラー漫画家・楳図かずおさん宅、赤白の「まことちゃんハウス」【赤白のボーダー柄の外壁】の件でしょうか?
今はそこには本人は住んでおらず、庭木伸び放題・廃墟寸前との情報が書いてありました・・
返信する
Unknown (にゃあも)
2023-10-24 18:47:22
宅急便て、ヤマトさんの登録商標だったんですね!
知りませんでした^^;
返信する
にゃあもさん (タカやん)
2023-10-25 07:44:26
(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*)

クロネコヤマトの宅急便♪
CMで、記憶に残っているフレーズもあると思います

普段の日常会話・ネット上コミュニケーションで使うだけなら全く問題ないようですが
宅急便の名で利益を得ることは禁止されているみたいですね(`・ω・´)ノ ァィ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事