顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

【も】ダジャレ13周目■淡路島牛丼50店、ぜんぶ見せます

2010-10-31 07:15:02 | 【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】
.+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪   【 イベント情報 】


 淡路島産の牛肉やタマネギを使った「淡路島牛丼」の3年目の提供店50店が決まり、淡路島観光協会は27日、改訂版の案内マップとポスターを発表した。


 すべての牛丼の写真を初めて掲載。スタンプラリーで最初に全店を回った人には10万円が贈られるほか、リピーターから「淡路島牛丼大使」を任命し、食べ歩いた感想を協会のホームページに掲載するなど、PRに一層力を入れていく。


 各店は島の誇る牛肉、タマネギ、米を生かしたオリジナルのメニューを、2008年10月から提供している。11月からは前年より2店舗少ない50店で食べることができる。


 マップはB3サイズで、50品の値段や特徴を写真付きで紹介。牛丼らしさを追求した「ザ・王道」、レタスやキャベツなどを多く使った「たっぷり野菜」、これまでで最高値の1万500円のものなど少しぜいたくな「プレミアム」など7項目に分類した。10万部を製作し、各店舗や観光案内所などに配布する。各店が掲示する新しいPRポスターも、すべての牛丼の写真を島の形に並べている。


 スタンプラリーは前年に続いて開催。期間は11月1日~来年10月末。全店で食べると計約8万円かかるが、制覇した先着1人には、「プレミアムマスター」として10万円を贈る。7店、20店、35店と回るごとにそれぞれ、PRポスターや淡路ビーフ1キロなどの賞品がもらえる。


 牛丼大使は7店回った人から希望者を募り、各店を回った人ならではの楽しさなどを語ってもらうという。同協会淡路島牛丼部会の木下学・部会長は「他のすばらしい食材と共に、島の食の魅力の一翼を担っていきたい」と話していた。



【情報元】 YOMIURI ONLINE (2010年10月30日23時29分 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101030-OYT1T00943.htm  より全文



■ 【も】ダジャレ13周目  アナタハダンダン・・・・( ´∀`)σ@ (゜Д゜ ) …



【2655】  ■「模型を今、作成中です」●「お前もけ~?」【Σヽ(゜Д゜○)ノ】





【2656】  モノレールに、も~乗れ~る。【∩(´∀`)∩ ワッショイ♪】



※ 夕方投稿もお楽しみに~ ☆:*・゜(●´∀`●)ホェ:*・゜

  ← 左サイドバーの応援ポチ(どれか2~3個程度)↓ 気になるスポンサーリンクあれば((*'∇'*)ヨロ((*・v・)シク( _ _)デス♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『513... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『514... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】」カテゴリの最新記事