(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*) 【 社会 】
岡山市北区の鉛筆画家・大森浩平さん(29)の初の個展が、瀬戸内市立美術館(瀬戸内市牛窓町)で開かれている。作品はいずれも鉛筆による細密画で、実物の光沢や映り込みまで完璧に表現する「超絶技巧」は、来館者に“衝撃”を与えている。大森さんは心身のストレスなどから創作活動を一時休止していたが、岸本 員臣(かずおみ) ・同館長の熱心な働きかけで実現した。大森さんは「質感や重さまで伝わるような作品を描き続け、人の心を動かしたい」と話している。6月30日まで。
幼少期から図画工作に夢中だったという大森さん。「一つのことに集中するのは得意だったが、同時に二つ以上の物事を進めることは苦手だった」と振り返る。画塾へ通ってデザインを学ぶため大学へ進学したが、「大学で出される複数の課題を、同時にこなすのは難しい」と感じ、休学後に中退した。一方で同じ頃、インターネットで見た海外作家の写実画に感銘を受け、鉛筆画を描くようになった。
◇
転機が訪れたのは、2017年。ボルトとナットを描いた作品がX(旧ツイッター)で約30万件の「いいね」が付き、話題に。「力試しという感覚が、『人の心を動かす』というやりがいへと変わった」という。
だが22年9月、鉛筆画からの「引退」をSNS上で宣言。細かい部分にこだわるという性格により、創作だけでなく普段の暮らしにも神経をすり減らし、疲弊するようになった。「描いてきた作品が空気に触れることすら、ストレスに感じ、苦しかった」と話す。
大森さんの作品を高く評価していた岸本館長は昨年7月、自宅を訪ねて創作活動を休止していることを知る。「ネット上ではなく、多くの人に作品を直接見に来てもらう場を」と個展開催を持ちかけ、「作品の管理も引き受ける」と、苦悩していた大森さんに寄り添った。鉛筆画をやめ、「存在意義を失った状態だった」という大森さんは、熱心な誘いに「心待ちにしてくれる人がいるのなら」と、再び鉛筆を握った。
◇
「僕の人生にとって、かけがえのない存在が鉛筆画」。個展のポスターにもなっている腕時計「G―SHOCK」の作品は、そんな思いを込め、150時間をかけて完成させた。メタリックに輝く表面や、バックルのピントのボケまで 緻密(ちみつ) に再現し、文字盤の日付は個展初日の5月1日にした。会場に並ぶのは15~23年に描いた、ボルトとナットの作品をはじめ、女性やスニーカーなど15点だ。
写真のように再現する技術に目が行きがちだが、描写のために対象の写真を撮る作業が「作品を決める」という。照明の当たり方や対象を写す角度、映り込みを微調整し、100枚以上の写真をスマホで撮影。選んだ写真を7種類の濃さの鉛筆を使い分け、1日5~6時間かけて描き進める。
会場で作品に見入る来場者の姿を直接目にすると、「僕の神経質な性格も悪くないと思えるようになった」という大森さん。「行き詰まっていても、得意を見つけて突き詰め、発信することで道が開ける。個展を通じて、『周りの人と同じようには生きられない』と思っている人に勇気を分けてあげられたら」と話す。
◇
開館時間は午前9時半~午後5時。月曜休館。一般500円、中学生以下無料。毎週日曜日は会場で大森さんのトークショーを開催。問い合わせは同館(0869・34・3130)。
(岡さくら)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240517-OYT1T50186/
※ タカやん(^^)/より一言・・・
瀬戸内市立美術館
「日本のエーゲ海」と呼ばれる美しい牛窓の海を望む美術館
■瀬戸内市は平成16年11月に「牛窓町、邑久町、長船町」が合併し誕生
住所 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911 瀬戸内市役所牛窓庁舎 3・4F
電話 0869-34-3130
ファックス 0869-34-3438
JR赤穂線邑久駅より両備バス(牛窓行き)「紺浦」下車徒歩5分
■ 今日以降使えるダジャレ 『3076』
【11536】 『個展』の魅力は、(古典)にも載っていますか?。・・・ 壁|*´・Д・)r))゚+. ネェネェ
※ 古典・・「時代を越えて読み継がれる本」
【11537】 『創作』された鉛筆による細密画について、語れる範囲での(感想→作品)は15点です。・・( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )それは事前に知っている!
【11538】 『緻密』の漢字が全く書けません。(ハチミツ)の漢字は<蜂蜜>と、書けるのですけどね!。・・φ(._. )カキカキε3(-ω-。)クシャクシャ(。-ω-)ノ⌒゚□ ポイ
※ 緻密<ちみつ>・・・「きめ・細工がこまかいこと」「念入りで手落ちがないこと」
★ 次回の投稿もお楽しみに~ ( ゚д゚)ノシ サラバジャー
岡山市北区の鉛筆画家・大森浩平さん(29)の初の個展が、瀬戸内市立美術館(瀬戸内市牛窓町)で開かれている。作品はいずれも鉛筆による細密画で、実物の光沢や映り込みまで完璧に表現する「超絶技巧」は、来館者に“衝撃”を与えている。大森さんは心身のストレスなどから創作活動を一時休止していたが、岸本 員臣(かずおみ) ・同館長の熱心な働きかけで実現した。大森さんは「質感や重さまで伝わるような作品を描き続け、人の心を動かしたい」と話している。6月30日まで。
幼少期から図画工作に夢中だったという大森さん。「一つのことに集中するのは得意だったが、同時に二つ以上の物事を進めることは苦手だった」と振り返る。画塾へ通ってデザインを学ぶため大学へ進学したが、「大学で出される複数の課題を、同時にこなすのは難しい」と感じ、休学後に中退した。一方で同じ頃、インターネットで見た海外作家の写実画に感銘を受け、鉛筆画を描くようになった。
◇
転機が訪れたのは、2017年。ボルトとナットを描いた作品がX(旧ツイッター)で約30万件の「いいね」が付き、話題に。「力試しという感覚が、『人の心を動かす』というやりがいへと変わった」という。
だが22年9月、鉛筆画からの「引退」をSNS上で宣言。細かい部分にこだわるという性格により、創作だけでなく普段の暮らしにも神経をすり減らし、疲弊するようになった。「描いてきた作品が空気に触れることすら、ストレスに感じ、苦しかった」と話す。
大森さんの作品を高く評価していた岸本館長は昨年7月、自宅を訪ねて創作活動を休止していることを知る。「ネット上ではなく、多くの人に作品を直接見に来てもらう場を」と個展開催を持ちかけ、「作品の管理も引き受ける」と、苦悩していた大森さんに寄り添った。鉛筆画をやめ、「存在意義を失った状態だった」という大森さんは、熱心な誘いに「心待ちにしてくれる人がいるのなら」と、再び鉛筆を握った。
◇
「僕の人生にとって、かけがえのない存在が鉛筆画」。個展のポスターにもなっている腕時計「G―SHOCK」の作品は、そんな思いを込め、150時間をかけて完成させた。メタリックに輝く表面や、バックルのピントのボケまで 緻密(ちみつ) に再現し、文字盤の日付は個展初日の5月1日にした。会場に並ぶのは15~23年に描いた、ボルトとナットの作品をはじめ、女性やスニーカーなど15点だ。
写真のように再現する技術に目が行きがちだが、描写のために対象の写真を撮る作業が「作品を決める」という。照明の当たり方や対象を写す角度、映り込みを微調整し、100枚以上の写真をスマホで撮影。選んだ写真を7種類の濃さの鉛筆を使い分け、1日5~6時間かけて描き進める。
会場で作品に見入る来場者の姿を直接目にすると、「僕の神経質な性格も悪くないと思えるようになった」という大森さん。「行き詰まっていても、得意を見つけて突き詰め、発信することで道が開ける。個展を通じて、『周りの人と同じようには生きられない』と思っている人に勇気を分けてあげられたら」と話す。
◇
開館時間は午前9時半~午後5時。月曜休館。一般500円、中学生以下無料。毎週日曜日は会場で大森さんのトークショーを開催。問い合わせは同館(0869・34・3130)。
(岡さくら)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240517-OYT1T50186/
※ タカやん(^^)/より一言・・・
瀬戸内市立美術館
「日本のエーゲ海」と呼ばれる美しい牛窓の海を望む美術館
■瀬戸内市は平成16年11月に「牛窓町、邑久町、長船町」が合併し誕生
住所 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911 瀬戸内市役所牛窓庁舎 3・4F
電話 0869-34-3130
ファックス 0869-34-3438
JR赤穂線邑久駅より両備バス(牛窓行き)「紺浦」下車徒歩5分
■ 今日以降使えるダジャレ 『3076』
【11536】 『個展』の魅力は、(古典)にも載っていますか?。・・・ 壁|*´・Д・)r))゚+. ネェネェ
※ 古典・・「時代を越えて読み継がれる本」
【11537】 『創作』された鉛筆による細密画について、語れる範囲での(感想→作品)は15点です。・・( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )それは事前に知っている!
【11538】 『緻密』の漢字が全く書けません。(ハチミツ)の漢字は<蜂蜜>と、書けるのですけどね!。・・φ(._. )カキカキε3(-ω-。)クシャクシャ(。-ω-)ノ⌒゚□ ポイ
※ 緻密<ちみつ>・・・「きめ・細工がこまかいこと」「念入りで手落ちがないこと」
★ 次回の投稿もお楽しみに~ ( ゚д゚)ノシ サラバジャー
蛇口をみても どれも本物かと思う程の鉛筆画ですね
鉛筆で こんなに鮮明に描けるなんて信じられない作品ですね
素晴らしいの一言に尽きません
同じ
美術館ブログじゃないですか😆
しかも岡山県!!
作品を見ると
のめりこんじゃないます☺️
アートは
素晴らしいですよね(*^▽^*)
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
写真というモノが、既に存在しているので
どうしても比べられてしまうのですが
■もしも、写真が存在していない時代であったなら
この鉛筆画は大変価値がある表現方法。
一度でも鉛筆で模写したことがある方は、この作品の凄さが分かるのかも知れない
あぁ・・偶然ですね
規模は勿論違いますが
その「展示してある美術品、絶対みたい♪」と心に決めていた方にとっては、どちらも感動モノの体験となりますね
鉛筆でここまで表現できるって、確かに見る人の心を動かし感動を呼びます。。
作者の大森さんのその時々の言葉も一つ一つにうなづけます..
この人が無機質な物から何か生きているものを描いたら、どんな作品になるのか??
これからの作品も楽しみです。。
でも、プレッシャーを掛けずにそっと見守りたいですね^-^
驚きです。
写実絵画・・・対象を見たままに描くことに徹する「絵画の原点」
それを【鉛筆】で実現する「鉛筆画」
大変な集中力が必要だと思いますね
私達の身近にも
秘めた才能持っている方が、本当は居るのかも知れませんね
テレビ・新聞・SNSで紹介されていないだけで
岡山の方だったんですね😄
数時間かけて描きあげる。凄い才能ですよね
技術は勿論、集中力が必要な作品
また一人歴史に「名を残す・名を刻む」者の誕生ですね