おはよ━( ・∀・)ノ□☆□ヽ(・∀・ )━ぉぉぉぉ!! 【 環境情報 】
富士山の南斜面から地表近くの永久凍土が消滅したとみられることが、静岡大の増沢武弘教授(植物生態学)らの調査でわかった。
16~17日に開かれる富士学会で発表する。
静岡大と国立極地研究所(藤井理行所長)は共同で1976年から、南斜面の標高2500メートル以上の約100か所で測定した地中温度を分析し、永久凍土の分布状況を推測している。
増沢教授によると、地下約50センチで永久凍土が存在する下限は、76年に3200メートル付近だった。98年は3300メートル付近に上昇し、2008~10年の調査で初めて下限が確認できなかった。
気象庁によると、富士山頂の年平均気温は、76年が氷点下7・2度で、09年が氷点下5・9度に上昇している。また、標高2500メートル付近が生育上限とされていたイネ科のイワノガリヤスが山頂付近で自生しているのが確認されたという。
増沢教授は「(南斜面からの永久凍土消滅は)地球温暖化の影響以外に考えられない。富士山の植生が大きく変化する可能性がある」と話している。
【情報元】 YOMIURI ONLINE (2010年10月16日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101015-OYT1T01358.htm より全文
■ 【せ】ダジャレ13周目 ドゥモ♪ヽ(´ω_`●|電柱|○´_ω`)ノドゥモ♪
【2580】 セルフタイマーに載(せる蓋、今)ありますか?。【ョロティク―゜。+(=゜ω゜)ノ+。゜―ッ】
【2581】 戦果を、隊長に報告せんか!。【ヌンチャク /~\o=(;゜ロ゜)=o/~\ アチョアチョォー!!】
※ 夕方投稿もお楽しみに~ |ω`*)ノ"|Ю | マタネェ♪☆.。.:*・
← 左サイドバーの応援ポチ(どれか2~3個程度)↓ 気になるスポンサーリンクあれば(。っ・Д・)っ[ポチよろしく♪]
富士山の南斜面から地表近くの永久凍土が消滅したとみられることが、静岡大の増沢武弘教授(植物生態学)らの調査でわかった。
16~17日に開かれる富士学会で発表する。
静岡大と国立極地研究所(藤井理行所長)は共同で1976年から、南斜面の標高2500メートル以上の約100か所で測定した地中温度を分析し、永久凍土の分布状況を推測している。
増沢教授によると、地下約50センチで永久凍土が存在する下限は、76年に3200メートル付近だった。98年は3300メートル付近に上昇し、2008~10年の調査で初めて下限が確認できなかった。
気象庁によると、富士山頂の年平均気温は、76年が氷点下7・2度で、09年が氷点下5・9度に上昇している。また、標高2500メートル付近が生育上限とされていたイネ科のイワノガリヤスが山頂付近で自生しているのが確認されたという。
増沢教授は「(南斜面からの永久凍土消滅は)地球温暖化の影響以外に考えられない。富士山の植生が大きく変化する可能性がある」と話している。
【情報元】 YOMIURI ONLINE (2010年10月16日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101015-OYT1T01358.htm より全文
■ 【せ】ダジャレ13周目 ドゥモ♪ヽ(´ω_`●|電柱|○´_ω`)ノドゥモ♪
【2580】 セルフタイマーに載(せる蓋、今)ありますか?。【ョロティク―゜。+(=゜ω゜)ノ+。゜―ッ】
【2581】 戦果を、隊長に報告せんか!。【ヌンチャク /~\o=(;゜ロ゜)=o/~\ アチョアチョォー!!】
※ 夕方投稿もお楽しみに~ |ω`*)ノ"|Ю | マタネェ♪☆.。.:*・
← 左サイドバーの応援ポチ(どれか2~3個程度)↓ 気になるスポンサーリンクあれば(。っ・Д・)っ[ポチよろしく♪]