(●゚∀゚)ノ【ォ】*【ハ】*【ョ】*【ゥ】 【 社会 】
コンビニのセルフ式コーヒーマシンで、100円で購入したコーヒーのカップに150円のカフェラテを注いだとして、福岡県警春日署は21日、同県那珂川市の会社員の男(62)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。男は「わざとカフェラテのボタンを押した」と容疑を認めているという。
発表では、男は同日朝、同市のセブン―イレブンの店舗で、レギュラーサイズのコーヒー代金100円を支払い、店員から受け取ったカップにコーヒーマシンから150円のカフェラテを注ぎ、カフェラテを盗んだ疑い。店の経営者が以前、男に似た人物が同様の行為をする様子を目撃していたことから、カフェラテを注いだ男を取り押さえた。
セブン&アイ・ホールディングス(東京)によると、コーヒーの種類やサイズは客がボタンを押して決めるが、何が注がれているかは従業員がカウンター内から確認できるという。
2019年01月21日 22時45分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190121-OYT1T50106.html?from=ytop_ylist
※ タカやん(^^)/よリ一言・・・厳密にいうと、コーヒーマシンの横、シロップ・シュガー、ストロー等を多めに持って帰る方も、窃盗になるのですけどね(ホテルのアメニティグッズとは違うのです)・・・一般人も、現行犯の目撃であれば犯人を逮捕できます。ただ、「逮捕ではなく、取り押さえた」という表現になるだけ。(`・ω・´)ハイ!
■ 今日以降使えるダジャレ 『2221』 .....φ(^・ω・^)bメモOK!
【8667】 『セルフ』・・つまり、相手に注ぐのを任(せるフ)リをして結局は監視していると!・・・[゚+.壁゚+.]*´ェ`*)チラッ
【8668】 『犯人』は、(半人)前の初犯ではなく常習犯だった。・・・┃電柱┃゜艸゜)ジー
【8669】 『客』が犯罪をしている瞬間を取り押さえた際、その後すぐに商品を返(却)しても、罪はもう消えない。・・・(☼ Д ☼) クワッッ!!!
※ 次回の投稿も お楽しみに~ (´・ω・)ノ[B][Y][E][②]ヽ(・ε・*)
コンビニのセルフ式コーヒーマシンで、100円で購入したコーヒーのカップに150円のカフェラテを注いだとして、福岡県警春日署は21日、同県那珂川市の会社員の男(62)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。男は「わざとカフェラテのボタンを押した」と容疑を認めているという。
発表では、男は同日朝、同市のセブン―イレブンの店舗で、レギュラーサイズのコーヒー代金100円を支払い、店員から受け取ったカップにコーヒーマシンから150円のカフェラテを注ぎ、カフェラテを盗んだ疑い。店の経営者が以前、男に似た人物が同様の行為をする様子を目撃していたことから、カフェラテを注いだ男を取り押さえた。
セブン&アイ・ホールディングス(東京)によると、コーヒーの種類やサイズは客がボタンを押して決めるが、何が注がれているかは従業員がカウンター内から確認できるという。
2019年01月21日 22時45分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190121-OYT1T50106.html?from=ytop_ylist
※ タカやん(^^)/よリ一言・・・厳密にいうと、コーヒーマシンの横、シロップ・シュガー、ストロー等を多めに持って帰る方も、窃盗になるのですけどね(ホテルのアメニティグッズとは違うのです)・・・一般人も、現行犯の目撃であれば犯人を逮捕できます。ただ、「逮捕ではなく、取り押さえた」という表現になるだけ。(`・ω・´)ハイ!
■ 今日以降使えるダジャレ 『2221』 .....φ(^・ω・^)bメモOK!
【8667】 『セルフ』・・つまり、相手に注ぐのを任(せるフ)リをして結局は監視していると!・・・[゚+.壁゚+.]*´ェ`*)チラッ
【8668】 『犯人』は、(半人)前の初犯ではなく常習犯だった。・・・┃電柱┃゜艸゜)ジー
【8669】 『客』が犯罪をしている瞬間を取り押さえた際、その後すぐに商品を返(却)しても、罪はもう消えない。・・・(☼ Д ☼) クワッッ!!!
※ 次回の投稿も お楽しみに~ (´・ω・)ノ[B][Y][E][②]ヽ(・ε・*)
注いだんですか。。。
たかが50円って思うけど その方は
50円勿体無いと思ったのでしょうかね。。。
こういう セルフのことは逆に
客側でもなんとなく落ち着かない気持ちです^^
珈琲の種類によってカップの色が違うとか
誰が見てもはっきりとわかるようにしてほしいかな と思ったりします^
もしそうなっていたらゴメンナサイデス
正しい料金を払っていても 何か疑われないかと
ふっと不安になったりします(;^_^A アセアセ””
一回だけなら間違いで見逃してくれるけれど
「見つからなかった自信から」味を占めてしまって、二度三度繰り返してしまった結果ですね
軽度な犯罪ですが、このまま時が経過すれば、今後大きな犯罪「空き巣など」に変化する手前だっと思います。
この方の会社員人生での評価は下がるとは思いますが、捕まることで本人は救われたのかもしれません(-ω-ゞあい⌒☆
どうしても、安く提供したい店側は「コップの種類を統一してしまう」のかもしれませんね・・・
コンビニでセルフコーヒーが出始めたときは「ものすごい好評で買い求める客の列」を覚えています。
後ろで待つ行列で逆に緊張したものです(今は、さほど並ばないですがね・・・)
やはり、店の方が用意してくれることが安心ですけどね~゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
ご無沙汰してゴメンね。。
コンビニのセルフ式コーヒーでズルがあったのですね。。
62歳(私と同年代だわ)の男性は見つからないと思ったのでしょうか??
見つからなかったら何をしても良いという気持ちが怖いですよね。。
(@(●'ェ')ノヒサシブリーヽ('ェ'●)@)
誰にでも「押し間違いなど、勘違い」はあるもので、多少は許される範囲なのですがね・・・
ダメなことを知っていて、繰り返すのは悪。その人の「治らない病気」なのかもしれません。
きっと若いころから何か悪いこと「会社で不正事」していたんだと、思われても仕方がないのです。(`・ω・´)ハイ!