今日は何という暑さだったでしょうか!
でもその割りに蒸してはいなかったので、ほとんどエアコンのお世話にもならず凌げました(;^_^A アセアセ・・
窓全開、遮光カーテン、一昨日100円ショップで買ってきた’くまのプーさん団扇”の大活躍(笑)
幸い色飛びの余りしなかった真紅のシャクヤク↓
白飛び気味ながら明るく撮れたシャクヤク↓後ろの葉っぱはジャガイモですね^^;
そして、日蔭の冷たいタイル床で一休みしていたオオミズアオ発見↓タイルが約7~8センチ角ですから、その体の大きさ(約10センチ)に一瞬ギョッとします。
初めて見たのが3年前か4年前、木にとまっていた一度だけ。それでもインパクトの強い蟲、今回2度目でも名前を忘れていませんでした v(^0^)v
こわごわながらカメラを持った右腕をジリジリと・・近接で写させてもらいました。大人しいですし、色もなかなかチャーミングでしょ?(笑)ジッとしているように見えて、触角を震わせて警戒しています。
これで蛾、ヤママユガの仲間です。薄く美しい色の翅で飛ぶので、ヨーロッパでは「月の女神」と呼ばれています。少し翅が傷んでいたようですが、大丈夫でしょうか。その後微妙に気にかかり戻ったら、すでに姿は消えていました。
こちらはタテハチョウの仲間かしら↓初めはツマグロヒョウモンの♂かと思いましたが、後肢に独特の黒縁取りがありませんから違いますね、同じ色の似ている蝶が多くて分りません。
※(6/23追記)ありがとうございます。micoさん、kuwachanさんよりクモガタヒョウモンの♂とご教示いただきました(大感謝)
ヒメジョオンの上で↑ちょこまかと一回転、体の向きを変えて警戒、すぐに飛び去ってしまいました (^^ゞ
お昼前玄関先の草引きをしていると、ご近所の未亡人さんが赤飯を炊いたから。。と持ってきてくれて、久々にもち米100%がもっちりと美味しい。
この人はお料理が上手でマメ。なんと!お正月の煮物用に、タケノコの塩漬けまでしているんですよ。樽を見せてもらいながら、その手間のかかる漬け方と戻し方の手順を聞いただけで・・私は貧血を起こしそうになりました(笑)
時節以外、タケノコは簡単に水煮を買っていますからね。「IHにして・・赤飯炊くのも今までより時間が倍かかる」と嘆いていました。どうなんですかオール電化、この前も(驚くなかれ)セールスマンが来ましたけど~即断ったら即撤退しましたヽ(゜ロ゜; )
とは思いましたが、なんかやけに胴が太くて、重そうな気もします。
写真のタイルがどのくらいの大きさなのか、浴室などの壁のタイルと同じサイズだったら、ずいぶん大きいですねぇ。
白いシャクヤクがきれいです。
普段は木の幹に止っています、葉に隠れて目立たないオオミズアオ。
なるほど・・カイトみたいですね、さすがディックさん。
かなり大きいので、知らないと仰天しますよ(笑)
繊細は花びらをもつ真紅のシャクヤクにうっとり!
もう~オオミズアオですか~?
カエルが潰れてしまったのかと思いました。(-“-)
その名前をききますと~
は~い!無理しています~とってもチャーミングです!!
ツマグロヒョウモンが迫ってきまして・・・
粉が飛んできそうで、ちょっとよけました~
いつも素晴らしいお写真、何といいましても色が綺麗すぎます。。。
オオミズアオ「月の天使」の名前がよく似合いますね。
ヒメジョオンでお食事中の蝶はクモガタヒョウモンのようです。
間違ってたら御免なさい。
最後は、クモガタヒョウモンの雄ですね。きれいに撮れています。
大きな蛾ですね。こちら佐渡でも
見ますが、梅雨時だったかなぁ、
なんて勝手に思っています。
ずいぶん暑くなってきていますから
もうそんな時期なのですね。
さて、ヒョウモンチョウの仲間につ
いては良かったですねぇ。強い
見方がすでに情報を入れてくれてい
ましたね。当方も一緒に参考にさせ
てもらっています(笑)。
緑に映える真っ白なシャクヤクが美し過ぎる~
バラよりずっと美しいですね~
オオミズアオ。。。感動しました。
大変疲れる旅をしてきたのでしょう。
ある日の。。。過食後の。。。自分を見ているようでもありますw ^^;v
独特のオオミズアオです、きっとご存知と思います~~^0^/
ヒョウモンチョウは忙しそうでしたが、レンズをくっつけるように撮らせていただきました、蟲さんには迷惑な話です(^^ゞ
知っているのはツマグロヒョウモンだけで、それと違うよなぁ・・となりますと、もう調べる根気がありません^^;
クモガタヒョウモン、後ほど追記させていただきます(感謝)
クモガタヒョウモンの♂ですか、検索してお勉強させていただきました(感謝)