桜島噴火といえば、1ヶ月前に避難勧告が出るほど噴火したばかりですね。そんなしょっちゅう噴火する世界有数の活火山、桜島になぜ人が暮らすのか?が本日のお題。
島には3500人が住んでいる。ゴミならぬ灰捨て場もあるし、退避壕もある。
すげー、野生のイルカ!イルカが住めるくらい豊かな海。
主要産業、桜島大根の他にも桜島小みかん。大根は世界一大きく、小みかんは世界一小さいみかん。薩摩藩が家康に献上するほど貴重なみかんなんだ。
へー、桜島は北岳と南岳の2つあるのか(噴火してるのは南岳)。北岳の扇状地が豊かな土壌だとのこと。
とはいえ、灰が降る島で果物栽培できるのか?
おぉ、お墓に屋根が付いてる!一方、西南戦争戦死者のお墓には屋根がない。当時明治時代はそれほど灰が降らなかった。灰が降るようになったのは戦後。
南岳の麓の集落へ。なんと、港の海の下から温泉!桜島の温泉かぁ、行ってみたい。北岳側には温泉出ないとのこと。
大正大噴火で大隅半島とくっつき、島ではなくなった。また薩摩半島ともフェリー就航でつながった。そうだ、桜島フェリーって24時間営業だったんだ。
噴火観測センター、工事した人の勇気に感服!そこにある観測機器もすげー精度!
♯次回は山陰、米子。ゲゲゲ。
最新の画像もっと見る
最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(561)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(23)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(515)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1446)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1404)
- 音楽(759)
- 社会・政治(996)
- 銭湯・温泉(1637)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事