![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/2ca79c72627fff1291278da38d821e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/7a9ea0b5c7c21deb918388486b2f0674.jpg)
と言うことで、三陸宮古に来たからには三陸鉄道に乗らないと。本日最後の銭湯、田の神湯から10分足らずの山口団地駅、距離は短いが、途中登り坂。名前の通り、団地の中にある。個人的には千葉県佐倉市のユーカリが丘線を思い起こさせるようなロケーション。あちらは気動車ではないがパンタグラフのない半モノレールなので。
本数が少なくかつ一両編成、そりゃ混みます。でも運転手の他に車掌がいます、まあ駅員配置するよりはコストは削減されるか。これから久慈や釜石の銭湯めぐりでもお世話になるだろう。
宮古駅乗換、一度改札を出てしまったが、階段渡って反対側がJR山田線。こちらも初めての乗車だが、基本的に朝乗って来た県北バスと並行して走っているし、夕暮れでは山の谷間を走る線では暗くて景色は見えない。