DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

LA FOLLE JOURNEE AU JAPON 2015 @ 東京国際フォーラム

 今年も連休開始はここ東京国際フォーラムから。もう完全に家族イベントとして定着。子ども向けのメニューは朝早く、まれを観たらすぐに家を出る。京葉線は激混み、もちろ舞浜を過ぎればグッと空き、新木場で座れる。
 今年は日本人司会者ではなくフランス人ピエロが案内役。うちの姪は積極的ですぐにピエロのあとを追いかける(*^_^*)
 ベルリオーズはそんなに親しみのある作曲家ではないが、弦楽器だけで80名以上、オーケストラ全体で100人以上の演奏による生音はそれだけで気持ち良い。このリラックスした気分が連休だなー、と言う感じ。赤ん坊の泣き声とかも響くので真剣に聴きたい人には不向き、クラシックでも自由気ままにリラックスして聴けるから、こうして7~8年くらい毎年ここへ来ている。でも、結論を言ってしまえば、姪は音楽は不向きなようだ(爆、このあとにも無料コンサートがたくさんあるのだが、全く興味を示さない)。
 今日は土曜日なので外出は午前中で終わり、ランチをいただいたら帰宅、午後は家仕事する。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事