つまり、僕が好きなEテレは、他局のように視聴率左右されることなく、独自の内容で勝負する番組の宝庫であること。五輪が始まったら、これはもうNHK総合を補完するだけのチャンネルになってしまった。
まあ確かに、Eテレと言うのはNHK総合でしっかり視聴率を稼いでくれているから、自由にやれていると言う事実があり、そこから逃れられない運命。Eテレはそう言う運命を背負いながらも、やはり他の局ではできないことをやって欲しい。
昨日も、終わりの方しか見られなかった「百分でパンデミック名著」(つまり百分で名著の拡大版)が良かった。元の世界に戻ると言うのは、実は「現実を直視することをあえて避けていた時代」であって、感染が収まることがあっても、社会はまだ地球温暖化問題を始めとした様々な課題が待っている。脳天気に「経済回せ」などと欲望に任せて人類が突き進む時代には、戻れないのではなくむしろ戻ってはいけない、と言う結論は刺さるものがあった。
最新の画像もっと見る
最近の「社会・政治」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(561)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(23)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(515)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1446)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1404)
- 音楽(759)
- 社会・政治(996)
- 銭湯・温泉(1637)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事