ワハハ、家族に乾杯意識してる。段差を見つける、人工の土塁らしい。ノリのいい案内人さんだ>身長ネタ JCクランクさんって誰?(笑)校庭に土手のある松山東高校を見学。武家屋敷、町屋、寺町とは外れたところに土手があったところまで突き止める。なるほど、扇状地からの洪水対策ですか。
おぉ、街中に渓谷もどきの川が!しかし自然の渓谷ではないらしい、川底を掘ったことが判明。しかも1年で掘ったと言う。
街の真ん中へ。銀天街か、懐かしいな。江戸時代の問屋街だったと言う。なんと、水路をここまで引いて荷揚げをしていた痕跡へ。美空ひばりを歌い始めるタモリさん:-)水路にしては狭い(もともと農業用水だったらしい)が、船を人が引いていたようで。
おっ、渡し船に乗るのか。乗船時間1分半!町屋代表、奥行き60m! なるほど、各地の豪商が集まった一大商業エリアと言う訳ですか。小学校で江戸時代の痕跡を探す。
校内に井戸、お茶屋井戸?なるほど、参勤交代の休憩所か。
おや、着物の家紋がタモリさん家と同じ?海運図、メチャメチャ長いな、三津から大阪までの航路図。保存状態が良いので船の運行で使った訳ではなく、楽しむために描いたと推測。
籠置き石?何しに殿様が?俳句を楽しむために来ているのか、風流ですな。
なるほど、城下町よりも港町三津の方が確かに楽しそうだ。
おまけ、線路の直交現場が!路面電車が踏切待ち、電車が通って行きます。
#来週は道後温泉。
最新の画像もっと見る
最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(19)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(514)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1445)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1402)
- 音楽(759)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1635)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事