あっ、ちゃんとタモテ箱出て来るのか。「なぜ大宰府はありがたい」。へー、鶴瓶さん本名は学って言うのか。何にしても、このお二人の共演最高だな!
おー、タモリさんがスタジオにいる!そうだな、大宰府は地元だよな。林田アナの晴れ着がステキ。
へー、宮司が大学教授もやってるのか。宮司さんと鶴瓶さん、いいコンビだわ。池や川を渡ると、身を清めたことになるのか。おー、さすが大宰府宮司の家はちゃんと東大行くんですね。
すげー、楠の木が屋根を突き破ってる!大宰府は楠の木の原生林に建てられたと。明治まで菅原道真のお墓だったと。ここで止まった牛も銅像になってますね。
ワハハ、タモリさんの賽銭は全部借金!近江アナにも桑子アナにも。
おっ、宮司さん紙芝居まで用意されてますか、さすがです。梅守もいるのか。梅干しも用意。いいタイミングで鶴瓶さんくしゃみ(笑)。鶴瓶さん、ブラタモリの予習はいまいち役に立ってないようで(笑)。鷽替え神事は関東の人間には馴染みないなあ。
鶴瓶さん脱落、林田アナなかなか器用。あら、鷽替え神事は全国の天満宮でやってるんですか。なるほど、確かにブラタモリは縦の糸、家族に乾杯は横の糸。
鶴瓶さんは水の駅へ。水の駅なんてのがあるのか。
えっ、鶴瓶さんって神なの?>看護師の受験の神様。
さてタモリさんに戻る。斜め建築が流行り?面白い街だな。なるほど、道真の時代の道に対して、昭和にズレた道を通してこんなことになっているのか。
タモリさん、中学の同級生と再会。ここでついて行ったら家族に乾杯になるところですが、そこはやはりブラタモリ。
鶴瓶さん、再び湧き水を飲む。ワハハ、地元の方に聞いたらただの水道水!(大爆笑)さすが鶴瓶さん、よくまあこんな下ネタを会話するねえ(笑)。キャラクターを補完し合うのが友だちになるのか。
再びタモリさん、なんと、大宰府には点あり(古代)、点なし(現代)で書き分けがあるのか!
おー、ブラタモリ進化してるねえ、古代の大宰府庁を再現したVR 登場。おぉ、この時代に百済と唐の連合軍からの攻撃に備えたお城があったのか!
再び鶴瓶さん、そりゃLINE で回す人いるよね。まあこういう面白いキャラの人に出会うのにたくさんの人と会ってるんだろうな。鶴瓶さんファンクラブ(笑)。
タモリさん、秋桜畑?先ほどの大野城同様、守りの土塁、水城。ドローンもまたハイテク。
さらに大宰府の他にも前畑遺跡と言う防衛拠点が2016年に発見されたのだと言う。
ワハハ、本当にファンクラブっぽいことやってる鶴瓶さん。もちろん鶴瓶さんはこの出会いからどんどん広げますね。
さすがタモリさん、鶴瓶臭を嗅ぎ付ける、確かに定休日の店で食事するのはニセの人間性(笑)。
最新の画像もっと見る
最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(850)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(15)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(512)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(314)
- アイドル(1443)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1400)
- 音楽(758)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1633)
- 旅行(150)
- グルメ(1269)
バックナンバー
人気記事