万葉集にも虫の声を読んだ和歌。この時代にちゃんと虫の鳴き声で秋を感じたんですね。ただし4つの鳴き声の区別なし。平安時代に聞き分けるようになったそう。
虫の声を模倣した狂言。昔の関西弁。なるほど、昔は灯りがなくて夜は暗いから聴覚が研ぎ澄まされていたかもしれないそう。アメリカ人にはノイズに聞こえるそう。でも日本に長く住んでいると虫の声を風流に感じるようになるのですね。
最新の画像もっと見る
最近の「アイドル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(15)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(514)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1445)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1402)
- 音楽(759)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1635)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事