田子の浦で見た富士山の句。おぉ奈良・平安時代は噴火する富士山も見られていたのですね。富士山の火を恋心にたとえる和歌もあるのですね。西行法師の句、自分の死後の運命を富士山の煙にたとえる。風花ちゃん絶賛!
後半、芸能の世界での富士山。あまり主役にはならなかったらしい。一方で、富士山は江戸の背景として認識されていた様子。まあ高層ビルがない時代にはどこからでも見えたでしょうね。
能・羽衣、天女の羽衣、盗んではいけません(笑)。風は天女が上る象徴。これまでの授業の要素が詰まった作品なのか。森進一に富士山を歌った歌があるのか。
最新の画像もっと見る
最近の「アイドル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(18)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(514)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1445)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1402)
- 音楽(759)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1635)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事