DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

家族とアイドル

 家族がバラバラの時代になり、だいぶ経つ。次の時代になっても、この傾向はしばらく変わらないだろう。こんなにスマホと言う強力な個人メディアができてしまった時代に、家族に戻るのは容易なことではない。
 男の場合、家族以外に職場とかクラブ活動の仲間(OB になっても)に居場所がある。しかし女性の場合、まだまだ職場を居場所と言えるほど受け入れてもらえていないのが実情だし、ママ友はやはり家族が前提で、シングルマザーは承認されてない感覚がある。
 男が友情とまでは言えないが、家族の外に居場所を持っていることは多い。一方成人女性が家族を失うと居場所がなくなる。女子会、と言う言葉は、現代になってから女が友情を育む装置として誕生した。だとすれば、アイドルが疑似恋愛対象(その先には結婚して家族を作るイメージがある)から疑似友だち対象になったのは、家族同様、同性の現代的な友情育成装置の役割を持ち始めたからだろう。男性アイドルにはそのようなことは起こらない、男にはすでに居場所があるから。
 応援したアイドルが有名になって行くのを喜ぶと言うのは、アイドルの親近感から言ったら、とてもアンヴィヴァレントなもので、嬉しい一方、自分から離れて行くような寂寞感と表裏一体だ。その意味で、男にとっても現代のアイドルは疑似恋愛対象ではないような気がする、あくまでも『異性の友だち』感覚に思える。僕の場合は、10年以上応援して今や『腐れ縁』の関係になった女の子が、最終的なアイドルとして認知される。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社会・政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事