へー、ペリーが来た時代にはすでにあった建物が。繁華街ランキング、下田も入ってる?
クランクの標識なんてのがあるのか。と言うか、このクランクが鍵なのか。なるほど、クランクは街のできた時代の違いの目印か。なんと、関所でしたか。箱根しか知らなかった。それで結果的に街が栄えたと。
突然神輿。番組のためにお疲れさまです。普通の祭の神輿と違うようですが。なんでも、飛び入り参加OK らしい。旅人をもてなすためにこのようなシステムに。それはペリーも喜びますね。
ペリーロードへ。そしてペリーが泊まったお寺へ。ワハハ、さすがに2か月滞在すると完全に日本人の生活になじんでますね。下田の人たちすごい心の広さだねえ。
恵比須島と言う景色の良さそうな島へ。下田沖は海流が速く難所だったみたい。黒潮大蛇行。海底の地形が影響してるらしい。なるほど、捕鯨のための基地として下田は価値があったのか。
タモリさん海岸の絶壁に感動。シマシマの凝灰岩。おー、ペリーさん岩を持ち帰りましたか。ワシントンの搭にも使われていた!こりゃ気に入られたのがよく分かる。
主要港の座は横浜に明け渡しましたが、まだ重要なポイント。神子元島へ。東京湾を目指す船を最初に迎えるのがこの神子元島の灯台。現存最古の石造り灯台。へー、光は意外と小さい、レンズが重要な役割を果たしているのですね。
♯次回は再び山口県、関門海峡か。なんかしばらく開きますね>次回果たして7月放送。その後番組が「さし旅」って(笑)。
最新の画像もっと見る
最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(15)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(514)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1445)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1402)
- 音楽(759)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1635)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事