地歌舞伎の話。確かに歌舞伎役者と言うのは世襲制が強いから、やりたいの信念で岐阜から出てきたと言うのは異例ですね。男役でも一度女形の修業したほうがいい、か、なるほど。おぉ、やはりコミック原作の歌舞伎は、若い人につなぐために大変真剣に作りこんでいるのですね。2曲目、中津川の民謡、音頭与三郎。
最後は盆踊り定番の群上節〜かわさき・春駒。
姫路からお城まつり自慢のお便り。蓮さんも弘前城でお城まつりの話をしてました。
後半のゲストは秋田民謡の名手、小野花子さん。と言うことで、本庄追分、秋田船形節を続けて。
やっぱり東北の人にとって、東京は憧れですね。津軽弁の蓮ちゃんも秋田弁の小野さんに共感。がっこは秋田の漬物。
ラストはハタハタ音頭、これまた秋田名物。
今週は正統派の民謡を楽しめました。
最新の画像もっと見る
最近の「アイドル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(561)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(23)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(515)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1446)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1404)
- 音楽(759)
- 社会・政治(996)
- 銭湯・温泉(1637)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事