DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

茗荷谷散策

 お茶の水女子大での試験が終わり、近所のラーメン屋で腹ごしらえして、茗荷谷の町を散策。中学の頃、筑波大付属高校を下見に来たことがあり(結局偏差値的に無理とあきらめたように記憶)、この町に憧れるようになったが、見つかったのは小学校の方、高校はこの辺じゃないのかな。
 有名な小石川植物園。かなり枯れ木モードではあったが、素晴らしい森の庭園。これだから東京の町歩きはやめられない、ただのコンクリートジャングルではないことを発見するのは楽しい。そのそばの簸川神社で参拝(もう初詣モードじゃない)。
 しばらく植物園沿いに歩く。ジョギングする人、ペットの散歩(ウサギの散歩は珍しい)する人。播磨坂で「もりずみ」発見、どう見てもラーメン屋じゃない、バーだ。
 結構坂の登り降りがあって、再び春日通りに戻って来る頃には疲れた。しかしさらに拓殖大学や貞静学園、跡見学園なども見学、本当に学校の多い町だ。こんな風にぐるりと町を回る、昨日日立市銭湯めぐりでやったことと同じだ。
 しかし、今日は銭湯めぐりはいいや、昨日せっかく茨城県銭湯制覇で達成感を味わったのだから、少し休みます:-) 茗荷谷駅前のスーパーで買い物してから丸ノ内線に乗って帰途へ。乗換のお茶の水もまた医科歯科大や明治大や日大やたくさん大学のある街。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事