今年は急に寒くなってなかなか花が開かなかった蝋梅がやっと次々に花を咲かせています。良い匂いがしますよ。
今日は、成人式後初めての堺市美原区木青会館のお稽古です。
成人式イベントの写真をプリントアウトして持参して、皆さんに見て頂き、反省会を少ししました。
メインでやって頂いた嶋岡先生とYさんがお休みだったので、着付の反省は後ほど詳しくするとして
全体の流れとしては
一昨年より周りが見えてスムーズに進みました。
私は、お着付を終えた人の最終チェックをしたかったのですが
やはり自分が着付に入ってしますと出来ませんでしたね。
タイムスケジュールの組み方を反省しています。
来年はもう一人デビューして頂かなくては・・・・
昨日、インターネットで入学式の依頼が一件ありました。
そして今日は昨年成人式のイベントに参加して頂いたOさんの妹さんが来年成人式と言うことでお申し込みがありました。
気に入って頂けていたようです。
袴のご相談などもお受けしました。
ご依頼本当にありがとうございます。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
主人の友人で何時もおせち料理でお世話になっているK先生のところにお野菜をもらいに出掛けました。
現役の頃から貸し農園を借りて色々な野菜を植えられ,毎年暮れには美味しい白菜や大根を頂きます。
お料理も上手で千枚漬けやたくわんなどもご自身で漬けられています。
とろけるような白菜の味が忘れられなくて,白菜の収穫に来たのです。
畑には白菜だけでなく,大根、九条ネギ、水菜、ブロッコリー、カブラ、小松菜、人参などいっぱい植えられていました。
収穫した野菜たちをすぐそばに流れている小川で洗い
手作りの小屋で、とれたて野菜たっぷりのちゃんこ鍋を頂きました。
小屋にはテーブルや椅子、何でもありで、良く鍋や焼肉をするそうです。
ほとんど毎日ここに来ているそうです。
本当に自然がいっぱいで、癒されました。
帰りはお腹もいっぱい、野菜もいっぱいで本当に幸せ気分でした。
p>
本日もご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。 クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
モデルさんだけでなく、スタッフさんの集合写真やそしてブログのプロフィール用の写真もとって頂きました。
今日の夕方、写真のデーターが届きました。
モデルさんの分はカット数が多いのでゆっくり検討して,アップします。
スタッフの集合写真は全員が微笑んでいる分を1枚選びました。
皆さんは洋服だったので大急ぎで着物に着替えてヘアセットもして頂いて,写真を撮りました。 本当に大変でしたね。
私も衣裳替え、谷先生に江戸小紋に二重太鼓を結んで頂きました。
時間がかかり、途中で帰られたスタッフもいるので残念でしたが
皆さん朝早くからの疲れも見せず,無事集合写真を今年も撮ることが出来ました。
本当にお疲れ様でした。写真の笑顔を見て安心しました。
夜の教室は浅田さんがお休みでTさんと袴の練習を行いました。
Tさんにとって、初めての袴の練習です。
一通りやってみましたが1度だけでは難しかったようですね。
半幅帯も夏以来だったので,少し忘れていました。
来週は着物を着せて半幅帯まで出来る様にと宿題をだしました。
お稽古の途中、悦実親子がお風呂に入りに帰ってきました。
ジージが2人とも入れてくれました。お疲れさま
本日もご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。 クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
昨年末にお電話を頂いたUさんが今日から着付を習いに来られました。
Uさんとは旧美原町と堺市との合併問題で「住民投票で合併を決めて欲しい」という運動をしたときにお知り合いになりました。
もう8年以上前です。
署名運動で歩き回った時もお元気で(血圧が何時も300近くあると後で聞いてびっくり)
どんなことにも積極的に取り組まれる姿勢に本当に勉強させられました。
でも、ここ1年ほどは、お会いしていなかったのです。
久しぶりに会ったUさんは、以前と変らずとてもお元気そうでした。
実は,昨年の3月から着付を習いに行っているのにまったく判らないので教えて欲しいと言ってこられたのでした。
着付の方法は色々あるので,今勉強されている事をお聞きして,その補足を教えていこうと思ったのですが・・・
今のお教室は,従来の紐結びのようですが長襦袢に紐を付けていないので,慣れないUさんは長襦袢から上手く着る事が出来ません。
長襦袢が綺麗に着れないと着物が綺麗に着られるはずはないので.まずは紐付から
こんなに綺麗に着られたのは初めてって,喜んで頂けました。
裾合せも,右足を半歩出すやり方(私は両足を揃えるやり方)
腰紐の扱い方がまだ判られていないのに,柔らか物の着物
腰紐を締めている間に着物が落ちて、チャント着る事ができません。
母の知人にもらった大島紬が寸法もちょうど合ったので
お稽古着に使って頂きました。
これで腰紐の扱い方を勉強して
おはしょりの整理の仕方、襟元の合せ方などを説明し
胸紐の使い方を説明しました。
2度、着たところで,お疲れになったようなので
私が着物から帯まで着装するのを見て頂きました。
次回までに間違っても良いから,家でも着物になれて頂くようにお願いしました。
大勢で習うとまったく判らないそうなので、気長に一つづつ覚えて頂くことにしました。
相当,お高い博多の袋帯を買わされたようなので、その帯が締められるように教えたいと思いました。
本日もご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。 クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
朝9時に羽曳野市のY様のお宅に訪問着の出張着付に伺いました。
Y様はお着物が大好きでご自身でも普段着は着られます。
気の張らない集まりには着物で行かれます。
先日も新年会に紬を着て行かれたそうです。
昔から心斎橋の藤井呉服店でよく着物を買われたとか,今日のお着物も昔藤井で購入された物です。(亡くなられたお母様が藤井の着物が大好きだったそうです)
訪問着は散歩って題名があるようです。紅葉にも見える梅の花が描かれた作家ものです。
帯は抽象画の梅が描かれたしゃれ袋でした。
輪奈ビロードコートもちょっと珍しい感じでした。
共でショールを作られていて,とても温かそうでした。
帰り道だったので、待ち合わせ場所まで送って行きましたが,お着物姿はだれもおられませんでした。
家に帰ると,17日に購入したテレビの画面ガードが届いていました。
液晶の画面は弱いらしく,4年前に購入したソニーの40型テレビの画面に線が入ってきました。
修理を頼むと保証は残っているのですが、購入した方が良いような感じで、35,000円の保証金をもらいました。
お正月セールでパナソニックの47型が99,000円、この機会にイオ光に変更して更に2万円引きで
結局44,000円で新しいテレビを買えたことになります。
聞こえにくくなった主人のために2万円のヘッドホーンを買って,主人もルンルンです。
それにしても、耐久年数が8年とは・・・
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!