獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

宮本佳林カイコチューオンライン対話型イベントに当選した。

2021-10-01 17:06:46 | モーニング娘。と私
カイコチューとは

今日は、関東には台風が近づいているよう、こちら大阪も昼過ぎにすこし風がつよくなった。ただ、台風は上陸はしないようでよかった。

そんな中、私は、おひるごはんを久しぶりにサイゼリやへ。ほうれんそうとベーコンのパスタ大森、ドリンクバーそれと、からみチキン。サイゼリヤはコロナになってから、注文は注文用紙に自分で記入して注文するスタイル。でもそれができない私。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。店員さんに高等で伝える。
からみチキンを注文したとき、店員さんが、4本ですがいいですか?と聞いてきた。前は5本だったのですか?と質問を質問で聞き返すと、そうですとのこと。1本すくなくなったのね。それで値段は300円のままなのね。ちょっと割高かな?

あと、ナイフやフォークが入っているシルバーボックスの中にいままでなら、ウェットティッシュも2セット入っていたけど、今日はなかった。コスト削減だね。サイゼリヤは売上も落ちているので、売り上げが回復するまでは、これでがまんだね。業績が回復したらきっと、からみチキンも5本にもどるだろうね。

12時30分ごろから客がどんどん入ってきた。もとにもどりつつあるのかな。今日は、いつもはいないような男性店員がレジ近くで、客にあいさつをしていた。本社から派遣されてきたスーパーバイザーか、それとも厨房スタッフかな?人でも減らしているので、厨房スタッフがホールまででてきているのかも?

家にかえり、あさって10月3日日曜日、めぐろパーシモンホールでのエムラインコンサート前に行われる、宮本佳林1stシングルCD発売記念チェキ2ショット撮影会の参加券を確認すべく、ミートパスというアプリをダウンロード。

なんか、このアプリの登録がむずかしい。スマホのカメラで自分の顔を撮影して、それをアプリに登録しないといけない。何度やっても写真が受け付けられない、しっかり、顔を撮影してください、余計なものが映らないように撮影してくださいとのエラーメッセージ。

もしかしてとおもって、内側カメラでは、いつも写真をとる、外側カメラで自分の顔を撮影、そして登録。無事登録できた。

ここまではよかたけども、そこからが、操作できない。お知らせにあるイベント名を選択して、そこから宮本佳林チェキ会参加券をダウンロード表示して、集合時間を確認しなくちゃいけないんだけども、その参加券表示ができない。iPhoneのボイスオーバーで操作している私。おそらく、ボイスオーバーでは操できない、画像ボタンとか、ポップアップ画面がでているんだろうね。

このアプリを当日チェキ会の時も提示しないといけないようなので、これは困った。ミートパス事務局にメールで問い合わせ、集合時間をとりあえず教えてくださいという内容。あわせて、アップフロントエムラインファンクラブにもメールで問い合わせ。回答3日までに届くかな?

そんなややこしいファンクラブ会員、すぐにファンクラブからメール。早いなとおもったら、別のイベントの当選落選確認メールだった。

10月23日土曜日にオンラインズームで行われる。宮本佳林と10人の佳林ファンによるミィーティング。オンライン対話型イベント。なんのテーマについて、話すのかというと、

宮本懐古厨集まれ!

と題して、エッグ、Juice=Juice時代の思い出を語るというもの。

このイベントは私こそが参加しないといけないな、ハロプロエッグのステージデビューから佳林を見見続けている、正確には、その半分は、私は目が見えなくなってしまったので、見続けているとはいえないけどね(悲)

そのオンラインイベントの当落確認メール。さっそく、確認してみると、無事、当選。5500円プラス手数料で、合計6050円を10月7日までにコンビニでしはらわないとね。

ちなみに、この懐古厨とは、カイコチューとよむ。カイコは昔をなつかしむこと、チューとは、厨房のチュー。これは、20年ぐらい前から使われだしたネット用語、2ちゃんねる用語。こんな2ちゃんねる用語が公式にもつかわれる時代になったのね。まぁ、オタクのことを、ヲタというのも2ちゃん発症だし、このヲタというのも一般に定着してるもんね。時代の流れだね。

厨房とは、2ちゃん用語で、中学生、中学生の坊主、中坊チューボーという意味、おさない、浅はかな、青臭い、中2秒とも通じる言意味合い、どっちかというと、ばかにした意味。大人なのにそんな幼稚な書き込みするなよ、おまえチューボーかっていう具合に使われる。そこから、なになにチューという言葉が使われるようになったのね。

こういったネットスラングを普通に使う世代が、いまや、ハロプロ、エムラインのスタッフの主流スタッフなんだろうね。スラングといえば、佳林も平気で、メンヘラみたいと使っていたな。どんどん言葉が受け入れられていくのね。

私は、小学生のころファミコンが登場して、ずっと、ファミリーコンピューターといっていた、ファミコンと呼ぶのがなんか違和感があった。私がファミコンと呼ぶようになったのは、スーパーファミコンが登場してから、スーパーファミコンは、スーパーファミリーコンピューターとはよぶには長いもんね。

私はいつから、普通に、懐古チューという言葉をつかえるだろうか。なんとか時代にあわせていかないとね。

あとは、オンラインイベントが近づいてきたら、また白髪ぼかしをしなくちゃね。そしてダイエットもしなくちゃ。オンライン会議用の照明は、買わなくていいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする