旅行、というには大げさだけど...
片道2時間ちょっと。
先日、東京都庁から特に西側の写真を撮りましたが、その先にあるのが今日行った堂平山。
頂上には天文台があって、今は観測の現役ではないのだけど、観星会などが開かれる宿泊可能な施設になっています。
とはいっても2月までは水道凍結のために閉鎖されているそうです。
頂上では360度のパノラマが開けていて、遠く赤城山(?)や北アルプス、富士山などを見ることができます。
特に東側はかなり開けていて、スカイツリー、新宿の高層ビル群(その後ろに東京タワー)、横浜のランドマークタワーなども見ることができます。
とはいっても、それは空気の澄んだ日。
幸い、ここの所寒さが厳しく、風も強かったので、景色を見るには最適な予想がたっていたので、まさに今日を狙ってきてみました。
景色もそうだけど、パラグライダーや無線など、ハイキング以外の観光客も結構楽しめるようです。
写真も結構とってきましたが、最新のKPをもってしても、肉眼で見えるものを超えることは無理なようで、拡大してもぼやけた感じになってしまいました。
もっと空気が澄んだ日もあるのかもしれませんが、この先雪も降るだろうし、雨の後でも道路が凍結してくるとなると、これが限界かもしれません。
天文台に行く途中の駐車場。ここもパラグライダーの基地になっているらしい。
富士山。この角度からの山頂の形はあまり見たことがない (180205訂正:これはどう見ても浅間山だね。ここから富士山は見えないかも...)
天文台。車でここまで来られる。開いていると思わなかったので下の駐車場から歩いて上がりました。
途中の道は結構狭く、上りもきついので、走るのに神経を使います。
>富士山。この角度からの山頂の形はあまり見たことがない
見たことないのは当然です。
それは浅間山です。
まるっきり方向が違います。
富士山は90度以上左の方向です。
だから堂平山からは富士山は見えません。
>秩父盆地方向
違います。
そっちは群馬の伊勢崎方向です。
秩父は「たぶん奥が八子ヶ峰」と言っている写真に写っている手前の盆地です。
ここまでトンチンカンな解説に思わずコメント入れたくなりました。
記事アップする前に地図で確認した方が良いと思います。
差し出がましいようなことしてすみません。
ちなみに私も堂平山へはよく遊びに行きます。
この日も行っていました。
なんと写真にも写っていますね。
それではまた。