
バナナを貰って大喜びの狛犬。
ここまでバナナが似合う式姫もいないんじゃないでしょうか。
話は変わりますが、ニャロメって御存知ですか?
故・赤塚不二夫先生の漫画に出てくる、猫(?)のキャラクターです。
「モーレツア太郎」という漫画が大好きで、文庫も揃えているのですが、
それに登場するこのニャロメ、「バナナ」という単語が言えません。
八百屋を経営する主人公(ア太郎)宅にニャロメがやって来て、バナナを欲しがり、
「バナナと言えたら食べさせてやる」
と、ア太郎を親分と慕い八百屋で一緒に働く子分、デコッ八に言われるのですが、
「バニャニャ! バニャニャ!」
どうしても「バナナ」と発音出来ず、すごすごと帰っていく、というエピソードがあります。
この漫画、後半になるにつれ、主人公側よりも脇役側の方が活躍する機会が多く、
ニャロメに愛着が湧いていたおっさんは、なんだか切なくなったのを覚えています。
ええやん、バナナぐらい食べさせたれよ。
そんなニャロメ、劇中で28歳である事がわかるのですが、
ニャロメよりも歳を重ねてしまったおっさんです。
幸運な事になんとか「バナナ」と正しく発音できるのですが、
おっさんのバナナとか、もうなんか色々アレな方向に老けたのを感じ、
やっぱり切なくなってみたり。
ところで、モーレツア太郎のアニメのOPに使われた、
「がってん承知之助」という曲、
実は歌っているのは島田紳助だったりします。
この曲すごい好きで、結構カラオケで歌います。
やると決めたら勇気はモーレツ。