![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/5e885a83e5f40c18a768c446b7dab8c1.png)
『艦これ』の話。
E3へと駒を進めたおっさん提督。
難易度は【甲】を選択しました。
次の海域からは掘りも始まります。
ここが最後の癒しポイントか・・・まだイベント半分も終わってないのに、最後のオアシスかよ。
後半ハゲ散らかしそうで怖い。
さてそのE3【甲】ですが、ここもショートカットルートを出現させるギミックがあります。
【甲】の場合は、
①Hマス到達。
②Sマス到達。
③基地防空で航空優勢以上。
この3点。
これでJマスからNマスへのショートカットが出来るようになります。
ではまず、①と③を同時に達成させましょう。
■Hマス到達・基地防空編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/d29789aa01aff9d00aab165c983b113c.png)
イベント中は休みだと思ったか?
残念! 出撃の時間だよ!!
潜水艦1~3人での編成で、Hマスへ到達出来ます。
同時に基地航空隊を防空にしておき、③も終わらせてしまいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/ad50920a21da048fc74ab552878f0e82.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/40dd6a9cbeac5fefda4196bf03acb1fe.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/be3e19b8b32feab0f98fcaf059bf198e.png)
ルートはこの様になります。
潜水艦単艦でも到達可能だそうですが、
Bマスで大破した場合は撤退せざるを得ないので、攻撃対象を散らして到達率を上げました。
はっちゃんとイクがBマスで中破しましたが、
そこさえ乗り切ればあとはノーダメージでHマスまで進めます。
3人以下の編成の場合は陣形選択画面がありません。 ただひたすら進みましょう。
途中で防空も成功し、①と③をクリア。
次に②Sマス到達ですが、ここからは攻略編成で、ついでにボスも削りにいきます。
■Sマス到達・ボスマス攻略編成
・第一艦隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/95a07804732cfd52cea8ae1c16cf3d49.png)
・第二艦隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/564d12d4b73f3c81b6b4d827c92cf64c.png)
当初、翔鶴・瑞鶴の姉妹にはいつも通り艦攻を積む予定でしたが、
ちくぜん提督の日記を見て変更しました。
安定感が違うよ、安定感が。
脳死提督はすぐに艦攻を積みたがる。
やっぱ時代はカットインっしょ!!(熱い手の平返し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/9f0fea9db8783967f2ecc74b6a3b9f4c.png)
ショートカット出現前のルートがこちら。
空襲戦J・K・Qマスは輪形陣、他は全て戦闘隊形です。
ちくぜん提督曰く、
『Sマスで大破が出たら護衛退避してもいいけど、それより前に大破が出たら素直に帰れ』
との事。
今のところ護衛退避を使う窮地に追い込まれていませんが、忘れないようにしとこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/777cdb7adb4381252480321a511463e6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/0f3122838d8ae62a3c5083c447e28547.png)
基地航空隊はボスマス集中。
ボスに辿り着きさえすれば(多分)S勝利は余裕。
E3まで来たっていうのに、まだ支援艦隊を出してないな・・・。
最終形態になったら強くなるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/8befe6a75e400464b226d4d14ac0cd29.png)
ショートカット出現後のルートはこちら。
基地航空隊は変わらずボスマス集中です。
陣形も空襲戦は輪形陣、他は戦闘隊形と先ほどと変わりません。
あとは疲労を取りつつ、ゲージを破壊してやりましょう。
E3へと駒を進めたおっさん提督。
難易度は【甲】を選択しました。
次の海域からは掘りも始まります。
ここが最後の癒しポイントか・・・まだイベント半分も終わってないのに、最後のオアシスかよ。
後半ハゲ散らかしそうで怖い。
さてそのE3【甲】ですが、ここもショートカットルートを出現させるギミックがあります。
【甲】の場合は、
①Hマス到達。
②Sマス到達。
③基地防空で航空優勢以上。
この3点。
これでJマスからNマスへのショートカットが出来るようになります。
ではまず、①と③を同時に達成させましょう。
■Hマス到達・基地防空編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/d29789aa01aff9d00aab165c983b113c.png)
イベント中は休みだと思ったか?
残念! 出撃の時間だよ!!
潜水艦1~3人での編成で、Hマスへ到達出来ます。
同時に基地航空隊を防空にしておき、③も終わらせてしまいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/ad50920a21da048fc74ab552878f0e82.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/40dd6a9cbeac5fefda4196bf03acb1fe.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/be3e19b8b32feab0f98fcaf059bf198e.png)
ルートはこの様になります。
潜水艦単艦でも到達可能だそうですが、
Bマスで大破した場合は撤退せざるを得ないので、攻撃対象を散らして到達率を上げました。
はっちゃんとイクがBマスで中破しましたが、
そこさえ乗り切ればあとはノーダメージでHマスまで進めます。
3人以下の編成の場合は陣形選択画面がありません。 ただひたすら進みましょう。
途中で防空も成功し、①と③をクリア。
次に②Sマス到達ですが、ここからは攻略編成で、ついでにボスも削りにいきます。
■Sマス到達・ボスマス攻略編成
・第一艦隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/95a07804732cfd52cea8ae1c16cf3d49.png)
・第二艦隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/564d12d4b73f3c81b6b4d827c92cf64c.png)
当初、翔鶴・瑞鶴の姉妹にはいつも通り艦攻を積む予定でしたが、
ちくぜん提督の日記を見て変更しました。
安定感が違うよ、安定感が。
脳死提督はすぐに艦攻を積みたがる。
やっぱ時代はカットインっしょ!!(熱い手の平返し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/9f0fea9db8783967f2ecc74b6a3b9f4c.png)
ショートカット出現前のルートがこちら。
空襲戦J・K・Qマスは輪形陣、他は全て戦闘隊形です。
ちくぜん提督曰く、
『Sマスで大破が出たら護衛退避してもいいけど、それより前に大破が出たら素直に帰れ』
との事。
今のところ護衛退避を使う窮地に追い込まれていませんが、忘れないようにしとこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/777cdb7adb4381252480321a511463e6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/0f3122838d8ae62a3c5083c447e28547.png)
基地航空隊はボスマス集中。
ボスに辿り着きさえすれば(多分)S勝利は余裕。
E3まで来たっていうのに、まだ支援艦隊を出してないな・・・。
最終形態になったら強くなるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/8befe6a75e400464b226d4d14ac0cd29.png)
ショートカット出現後のルートはこちら。
基地航空隊は変わらずボスマス集中です。
陣形も空襲戦は輪形陣、他は戦闘隊形と先ほどと変わりません。
あとは疲労を取りつつ、ゲージを破壊してやりましょう。
ちくぜん提督の編成・装備、参考にさせていただきました!
今回もよろしくお願い致します!
毎回ホントすいません・・・orz
うちも掘りを行っていますが・・・まぁ出ませんw
イベント終了日、まだ決まってないのが救い・・・ですが、
終了日が決まったら決まったで慌てふためくのだろうなぁ・・・。
それまでにはなんとか掘り終わっておきたいところですw
お互い頑張りましょう!
こっちの方は今、ちょっとE6、E7辺りの攻略情報がもう少し欲しいところもあり、
先にE4丙・丁で大東とジャーヴィス掘ってます
運が悪いのかジャーヴィスがなかなか来ないです……