
『艦これ』の話。
現在の演習組はこんな感じです。
ガングート、瑞鳳、大鳳は二人目ですね。
演習組は【戦艦1or2+空母系2以上+α(育成枠)】で組むのがおっさん鎮守府のルールとなっており、
通常海域、イベント海域でも出番の多い戦艦と空母系は、自然とレベルが高くなっていきます。
更におっさん鎮守府では【Lv80以上は一軍】とし、イベント等で戦果を期待出来ると考えていて、
育成する際の一つの目標、目安ともなっています。
戦艦・空母系が軒並み一軍入りしているので、
二人目の戦艦や空母が演習組の半分を占める事態になっているようです。
他にも育成したい駆逐艦や軽巡洋艦はいるにはいるんですが、
・戦艦がいないと演習で勝てない
・空母が二人いないと制空権が獲れない
といった理由から、
【戦艦1or2+空母系2以上+α(育成枠)】というルールを設けているので、
駆逐艦・軽巡洋艦はこの+αのところにしか入れられません。
そして現在の育成枠は、
巻雲(改二にはなったので一軍入りまでのウイニングラン)、
ゴトランド(使い勝手悪いけど一軍入りまでの辛抱)、
サム(先制対潜が強力な未来のエース)。
歴代演習組の中でも中々に色物じみた面子が揃ったんだな・・・。
と、演習をしながらふと思いました。
冬イベントは近い。
現在の演習組はこんな感じです。
ガングート、瑞鳳、大鳳は二人目ですね。
演習組は【戦艦1or2+空母系2以上+α(育成枠)】で組むのがおっさん鎮守府のルールとなっており、
通常海域、イベント海域でも出番の多い戦艦と空母系は、自然とレベルが高くなっていきます。
更におっさん鎮守府では【Lv80以上は一軍】とし、イベント等で戦果を期待出来ると考えていて、
育成する際の一つの目標、目安ともなっています。
戦艦・空母系が軒並み一軍入りしているので、
二人目の戦艦や空母が演習組の半分を占める事態になっているようです。
他にも育成したい駆逐艦や軽巡洋艦はいるにはいるんですが、
・戦艦がいないと演習で勝てない
・空母が二人いないと制空権が獲れない
といった理由から、
【戦艦1or2+空母系2以上+α(育成枠)】というルールを設けているので、
駆逐艦・軽巡洋艦はこの+αのところにしか入れられません。
そして現在の育成枠は、
巻雲(改二にはなったので一軍入りまでのウイニングラン)、
ゴトランド(使い勝手悪いけど一軍入りまでの辛抱)、
サム(先制対潜が強力な未来のエース)。
歴代演習組の中でも中々に色物じみた面子が揃ったんだな・・・。
と、演習をしながらふと思いました。
冬イベントは近い。