ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
DJ上達への道
DJの練習方法や、コツをお伝えしていきます
DJ 続2枚使いを極める バックチョップ
2021-07-08 21:33:00
|
音楽
こんばんは
前回の2枚使いを極める
難しかったかと思いますが
さらに!
己の腕を鍛えていきたいと思います!
前回8拍でループし
ストップボタン
こんな激しく思える動きでしたが
今回は4拍でやります!
さらにさらに!
少しレコードを逆再生させるなど
オリジナリティを出すには
もってこい!
有名DJさんもこの手法は使われてますね
そして、スクラッチは
バックチョップ
!
なかなか強烈な音が出ます
バックチョップにクラブスクラッチ
このパターンを覚えると
かなり使えます!
DJ 2枚使いを極める 馬スクラッチ
2021-07-06 22:48:00
|
音楽
こんばんは(^^)
今日は2枚使いを極める!
という事でこんなメニューの練習です
DJは手が忙しいですよね
では、忙しく感じないためには
さらに忙しいのに慣れましょう
そして、頭も使うので
頭の回転もよくなるかも?
分からないですが。。。
今までの2枚使いに
スタートストップボタンを加えて〜
リズムをズラさないように〜
メチャ難しいんです。
でも、慣れると自然に動きます
そして、スクラッチは!
馬スクラッチ
!
なに馬?とお思いの方。
是非聴いてみてください!
馬が走っているようです
タッタッタッタカタッ
て感じでやってみてください
音楽は素晴らしいですね
DJ 半拍ズラし高難度 テアースクラッチ
2021-06-29 22:05:00
|
音楽
だいぶ実践編も書かせて頂きました
音楽なので絶対はないので
楽しく触ってみてくださいね〜
今日は〜
あの半拍ズラしの難しいやつです!
でも決まるとカッコいいですよ〜
コツはしっかりとスネアの
出る場所を把握し
しっかりと出すことです!
ちょっとのズレが重なり
結果違和感。
なんて事は多いので
よりカッコよくを意識してみてください
そしてスクラッチは〜
テアースクラッチ
です!
どんなのなの?
これは自分は1番苦手です。
フェーダーは使わず
レコードを動かして止める!
ただ、それだけなんです!
これをやると
いかにフェーダーが難しかったのではなく
レコード操作が難しかったか。
それが実感出来ると思います
DJ 半拍ズラし 2クリックフレア完全攻略
2021-06-22 22:16:00
|
音楽
2クリックフレア
いかがでしたでしょうか?
恐らく
全然できなーい
ってなると思います
🙄
さすがスクラッチの難関技です。
そして、DJを始めると
もう一つ憧れが出来ます
それが
半拍ズラし
両方出来ると軽くヒーローです笑
そんな2つを
徹底攻略
!!
DJやった事ない方も見てみてください
手品みたいですよ🎩
DJ 2枚使い 2クリックフレアをより深めよう!
2021-06-20 21:22:00
|
音楽
非常に難しく
ややこしくなってきます
DJとはこんなに奥が深いのかと。
よく、こんな質問を頂きます
まず何をしたらいいか。
沢山の曲を聴く事だと思います。
そして、体を揺らす
手拍子をする
リズム感を養っていきます
そんなリズム感の練習で
培ったものをレコードで表す!
今日の練習は
そのリズム感が試されます
そしてスクラッチ!
こちらもリズム感の塊です!
2クリックフレア
の
色々な使い方
そして、フェーダーのコツ
是非お試しください
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ