花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

昆虫観察見た目が奇抜な幼虫、アケビコノハの幼虫。

2021-09-12 | 昆虫
このブログに訪問していただいている方は、花の方に興味をお持ちと思いますが、
今回は、あまり見ることがない奇抜な幼虫の話ですので、苦手な方はスルーして下さい。

カミさんがムベの蔓に変な虫がいると呼ばれて行って見たら、この幼虫でした。
以前にも投稿した事があったので、直ぐにアケビコノハの幼虫と分かりました。

アケビコノハ (幼虫) 
ヤガ科エグリバ亜科、体長 (終令)50-75mm、発生時期 4-10月(年2化)
越冬形態 成虫、
寄主植物 アケビ・ミツバアケビ・ムベ(アケビ科)、アオツヅラフジ(ツヅラフジ科)、ヒイラギナンテン(メギ科)など  
 
これも大形の蛾の一種の幼虫。
刺激を与えると、目玉模様が目立つように姿勢を取り、威嚇します。
名前の通り幼虫は、アケビ、ムベ、ヒイラギナンテンなどの葉を食べる。
暗紫褐色、くすんだ緑色、緑色がかった淡褐色など色彩変異がある。
頭部と胸部を丸め、腹端を持ちあげた独特のポーズで静止していることが多い。
体側の大きな眼状紋が印象的。
茶色のイモムシで、触ると頭部を内側に曲げる威嚇行動をします。 
葉を食べている時は伸びきっています。    ぎょろっと睨まれました?


最初は一体だけかと思いベランダに出て上で見たら、5体位いました。
茶色も緑色もどちらもいました。
 
葉も丸坊主になり、下には糞らしきもの散らばっています。

これだけいたなら何故、成虫の蛾を見たことがないのだろうか?
成虫は、
成虫は前翅が落ち葉のような色をしており、隠蔽擬態という見つかりにくい色と模様が特徴です。
成虫は日中、木や草の裏などに隠れていますが、夜間に桑などの木の実の汁を吸って餌としているようです。
これでは見つけるのは、大変ですね。気を付けて探してみます。

しかし、もし幼虫を見たいなら、アケビの木がある所を探せば見つかるかもしれません。
アケビコノハの幼虫には毒はなく、成虫もかぶれることはあるかも無毒です。

今回は、長くなりましたので、1種のみのアップになりました。
これは今迄にないことでしたが、これからはこの様になるかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つわぶき)
2021-09-12 15:06:37
こんにちは。

初めてのコメントです。

初めて見ました。

珍しい❓

ちょっと気持ち悪い❓


よく見ると可愛いかも!
返信する
つわぶきさん こんにちは、 (MIMI69)
2021-09-12 16:10:24
コメントありがとうございます。
この幼虫はあまり見ることはないですよね。
実は、我が家に沢山いてビックリしています。
これではどうしても成虫に出合わないといけないですね。
昆虫も慣れれば、いずれも可愛くなります。
多くの人が虫にも関心持ってもらえれば嬉しいのですが。
返信する
すご~い! (なつみかん)
2021-09-12 18:01:52
こんばんは。
アケビコノハの幼虫、とってもひょうきんな姿ですね!
威嚇する姿勢とのことですが、アニメでデフォルメされた姿のようで、思わず微笑みました。
しかも、茶色と緑の両方とも!
緑色のは、まるでガチャピンみたいです。
見てみたいです~
返信する
なつみかんさん 今晩は、 (MIMI69)
2021-09-12 19:39:19
なつみかんさんに喜んでもらえるとは思いもよりませんでした、ありがとうございます。
自粛ばかりで家の周りからばかり探して(?)うろついています。
花がないので、虫さんで取り繕っています。
ガチャピンはテレビみたいに赤ちゃんも喜んでくれるとうれしいんですが、成虫のアケビコノハを見るとガッカリするかもしれませんね。
返信する
5体も!! (はなねこ)
2021-09-12 19:44:28
こんにちは。
成虫にお目にかかったことがありますが、まるで枯葉でした。
いつか幼虫に出会いたいと、アケビの葉もじ~っとみるのですが
なかなか難しいです。
続きも期待してますね。(^^)
返信する
はなねこさん コメントありがとうございます。 (MIMI69)
2021-09-12 23:00:42
今晩は、
はなねこさんも昆虫を大分撮られていますね。
山にも多く出かけられて花も色々と詳しくて楽しくなりますね。
アケビコノハも珍しいと思っていましたが、
こんなにいて、ムベばかりかセイヨウ朝顔の蔓にまで移っていました。
これからも多くの虫さんも出しますので宜しくお願い致します。
返信する
幼虫の名前探しで・・・ (noko)
2021-09-14 22:05:53
MIMI69さん  こんばんは!
昨日の幼虫目玉が変わっていますね。
チョウの幼虫って、写真を撮る時なんか隠れますよね。こちらの動きを見ているのですよね。面白い!
1昨日、全身が黄緑の幼虫をサクランボで捕まえたので、名前を調べても分かりませんでした。今、カゴの中です。
そこで、MIMI69さんのブログ内で幼虫と検索したら出るわ、出るわ!凄かったですよ!
完全に『MIMI69の昆虫図鑑』でした。素晴らしいです。
大分涼しくなってきましたが、まだまだ、油断は出来ません。気を付けられて、そのまま続けられて下さいね。
返信する
Re:幼虫の名前探しで・・ (MIMI69)
2021-09-15 05:47:30
nokoさん おはようございます。
虫の名前も探すのが大変なのに、幼虫となると更に大変ですね。よくわかります。
しかし、昆虫も2,3年前には殆ど見向きもしてませんでしたが、今年の様に行動範囲が狭くなると、どうしても出掛ける場所が決まってしまいます。
立ち止まりそこで細かく観察していると、多くの小さな虫さんが動き回っています。
確かに小さな虫が人が近づくと葉影にかくれるのを見ると愛おしくみえます、小さなクモが直ぐに逃げていきます。
昆虫にも擬態するものが多く、幼虫では蛇の顔に似せたり、ハチの色に変えていたりと上手く自然に適応しているんです。
まだまだ知らないことだらけですが、少しずつでも興味を持って観察を続けていくつもりです。
nokoさんのお庭の花も素晴らしいです、いつも感心して拝見させていただいております。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿