farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

お葬式

2017-05-28 06:13:06 | Weblog

隣村の従弟の連れ合いのお父様のお葬式でした。

京都新聞社の記者をされておられたようで、86才とは言え、御元気そうなお顔でした。

私は一度もお目にかかったことがなかったのです。

息子さんのご挨拶が素敵でした。

彼は、事故で車いす生活をされているのですが、回復されてお元気な様子で安堵したのと、お父様の背中で語るという

思い出を語られました。

それは、稲刈り時、稲束を積んで耕耘機で運転中、途中、初老の女性が同じく坂道を押しておられたのをみて、

運転を止め、押して、助けられる様をみて、小学生の彼も押したことがあったという経験で、無言の中で在り方を教わったと淡々と述べておられて、子供達は親の姿、背中から何か大切なものを学び取っているのだと、痛感しました。

お父様も息子さんも素敵だと思いました。

こんなふうに子供に送られるお父さんっていいなあ。

やはり、言葉だけでなく、日頃の親の実践の中で、子供達は大切なことを学んでいくのだと再確認しました。

息子さんも車椅子できりっとされていたのが素敵でした。

いろんな思いがあったでしょうが、克服されていて清々しいお葬式でした。

子供達の無垢な目はすべてを見ています。

学習しています。

大人達の生き様が問われます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの老人会の行事に

2017-05-28 05:54:02 | Weblog

久しぶりに老人会の草刈に参加します。

家から見える小高い丘にゲートボール場などがあり、さくらも植えられてきれいな丘になりました。

そこの草刈です。

田んぼを半減するまでは、自分の田畑の草刈でいっぱいでしたが、今年は、

少し楽になったので、老いた少年、少女達に合流します。

家の田畑や村仕事で手いっぱいですが、たまには参加してきます。

手を動かしながら、近況報告などおしゃべりが楽しみです。

狭い村の中でも、各自がバラバラに仕事をしているので、たまには、いいでしょう。

多分、話題は動物に関してだと思われます。

村一周に張られたメッシュ柵もあるのに、動物続出で被害甚大。

各家がまたメッシュを自前で張って対策で出費も体力も大変です。

でもみんな負けずに頑張っているおじいちゃん、おばあちゃんが多い。

私もその中の一人です。

久し振りに老人会で頑張ってきます。

また冬室内ワンピースを着ています。

肌寒い!

でも、

元気にぴーちく、パーチク さえずってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする