秋晴れですね。陽射しが強い事この上なしの一日です。
散歩は、あまりの強さに焼かれて、御所行きの気持ちが萎えてしまい、近場をうろっとでお茶を濁しました。
週の後半は気温が下がると言う話ですが、きょうは30℃の予報でまだまだ 暑い 真夏日です。
お茶濁しの散歩は千本釈迦堂を抜けて、七本松通りを下がり立本寺へ。
客殿の塀外で、毎年酔芙蓉 が見られましたが、今年はまだ見られません。
萩は今年も花が見られるので撮ってきましたが、きょうは花を撮るには陽射しが強すぎる様です。
下の萩は客殿入り口のもの。
下の石畳に散った花の方が多いのかも?
たくさんの花を散らせていますが、今が見ごろには違いない様です。
立本寺から一条通りへ戻り、妖怪通り商店街を歩いていると、きょうは少し人通りが多い。
「なんで?」と考えるまでもなく?25日は「天神さん」ですね。
失念していましたが、縁日帰りの人たちが足を運んでいる様です。
妖怪通り商店街を西へ歩き、成願寺からも萩を一枚。
立本寺の萩よりも株が小さく ( 低く ) 仕立ててあります。
成願寺では芙蓉 も見ごろになっています。
これもやはり陽射しが強すぎますね。
酔芙蓉 松の木陰で咲いている花を選んで一枚。
色が柔らかなほろ酔い加減です。
妖怪通り商店街を西大路通りまで歩き、北へ歩いて平野神社へ。
西大路通り側の鳥居を潜って直ぐの所の酔芙蓉 。
大木の下で日当たりが悪い場所のでいか?こちらの方が酔いの回りが早い様で、かなりの赤ら顔になっています。
参道を歩き、奥の桜園へ入ると「紫式部祭り」を受けた下草刈りが終わっていました。
キツネノマゴやヌスビトハギなどは刈られていて、彼岸花は残してあります。
花の上には色付いた? ( 枯れた? ) 桜の葉が落ちていました。
最後に平野さんの芙蓉 を一枚。
強くなければ陽射しがあっても良いのですが、これは建物の陰で全く陽射しのない場所です。
平野さんでは、数本ある十月桜を見て回りましたが、まだ花は咲き出していませんでした。
九月も残り少なくなっているので、気が早い花はそろそろ咲き出すかと思いましたが・・・・・
以上、25日の散歩は近場をうろっとの散歩で秋探しでした。
カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
6823
散歩は、あまりの強さに焼かれて、御所行きの気持ちが萎えてしまい、近場をうろっとでお茶を濁しました。
週の後半は気温が下がると言う話ですが、きょうは30℃の予報でまだまだ 暑い 真夏日です。
お茶濁しの散歩は千本釈迦堂を抜けて、七本松通りを下がり立本寺へ。
客殿の塀外で、毎年酔芙蓉 が見られましたが、今年はまだ見られません。
萩は今年も花が見られるので撮ってきましたが、きょうは花を撮るには陽射しが強すぎる様です。
下の萩は客殿入り口のもの。
下の石畳に散った花の方が多いのかも?
たくさんの花を散らせていますが、今が見ごろには違いない様です。
立本寺から一条通りへ戻り、妖怪通り商店街を歩いていると、きょうは少し人通りが多い。
「なんで?」と考えるまでもなく?25日は「天神さん」ですね。
失念していましたが、縁日帰りの人たちが足を運んでいる様です。
妖怪通り商店街を西へ歩き、成願寺からも萩を一枚。
立本寺の萩よりも株が小さく ( 低く ) 仕立ててあります。
成願寺では芙蓉 も見ごろになっています。
これもやはり陽射しが強すぎますね。
酔芙蓉 松の木陰で咲いている花を選んで一枚。
色が柔らかなほろ酔い加減です。
妖怪通り商店街を西大路通りまで歩き、北へ歩いて平野神社へ。
西大路通り側の鳥居を潜って直ぐの所の酔芙蓉 。
大木の下で日当たりが悪い場所のでいか?こちらの方が酔いの回りが早い様で、かなりの赤ら顔になっています。
参道を歩き、奥の桜園へ入ると「紫式部祭り」を受けた下草刈りが終わっていました。
キツネノマゴやヌスビトハギなどは刈られていて、彼岸花は残してあります。
花の上には色付いた? ( 枯れた? ) 桜の葉が落ちていました。
最後に平野さんの芙蓉 を一枚。
強くなければ陽射しがあっても良いのですが、これは建物の陰で全く陽射しのない場所です。
平野さんでは、数本ある十月桜を見て回りましたが、まだ花は咲き出していませんでした。
九月も残り少なくなっているので、気が早い花はそろそろ咲き出すかと思いましたが・・・・・
以上、25日の散歩は近場をうろっとの散歩で秋探しでした。
カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
6823
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます