23日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定しています。
蝶が多めの更新になりますが、一週とんだので、久しぶりの感じがしています。
ブログの方は鴨川の河川敷からで、秋の七草の一つクズから。
植物園の中は、今年は葛が刈り取られてしまったので、花が見られません。
花が小さいので、トリミングで大きくすると、
花にベニシジミが訪れていました。
植物園に入って、秋の七草の一つフジバカマとアサギマダラ。
今年初めてのアサギマダラです。
もちろん、「どじ小舎」にも掲載いたします。
次の花は、タデ科の花で「愛」ならぬ「藍」。
まだ蕾ばかりで開いている花が見られません。
タデ科の花は今が季節の様で、鴨川からのママコノシリヌグイや、植物生態園からのサクラタデなどを「どじ小舎」で掲載いたします。
きょうよく見られた蝶はアゲハチョウ。
ヤリゲイトウは蝶をよく惹きつけていました。
同じヤリゲイトウに来ていたヒメアカタテハやウラナミシジミなども撮れているので、「どじ小舎」に掲載予定です。
帰りがけに撮ったクレオメ ( 風蝶草 ) 。
何故か???今頃になって会館前に植えられていました。
花の時期としてはもう終わり掛けになっていると思います。
何故か???という花をもう一枚。
昨年は半木神社の池や、植物生態園で見られたサギソウです。
今年はどこでも見られずでしたが、何故か会館出入り口に鉢植えで展示してありました。
これも時期としては一月くらい遅い様に思います。
以上、秋分の日の京都府立植物園からの秋だよりでした。
写真の整理が出来次第の更新になりますが、 どじ小舎 も宜しく。
カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150
15884
蝶が多めの更新になりますが、一週とんだので、久しぶりの感じがしています。
ブログの方は鴨川の河川敷からで、秋の七草の一つクズから。
植物園の中は、今年は葛が刈り取られてしまったので、花が見られません。
花が小さいので、トリミングで大きくすると、
花にベニシジミが訪れていました。
植物園に入って、秋の七草の一つフジバカマとアサギマダラ。
今年初めてのアサギマダラです。
もちろん、「どじ小舎」にも掲載いたします。
次の花は、タデ科の花で「愛」ならぬ「藍」。
まだ蕾ばかりで開いている花が見られません。
タデ科の花は今が季節の様で、鴨川からのママコノシリヌグイや、植物生態園からのサクラタデなどを「どじ小舎」で掲載いたします。
きょうよく見られた蝶はアゲハチョウ。
ヤリゲイトウは蝶をよく惹きつけていました。
同じヤリゲイトウに来ていたヒメアカタテハやウラナミシジミなども撮れているので、「どじ小舎」に掲載予定です。
帰りがけに撮ったクレオメ ( 風蝶草 ) 。
何故か???今頃になって会館前に植えられていました。
花の時期としてはもう終わり掛けになっていると思います。
何故か???という花をもう一枚。
昨年は半木神社の池や、植物生態園で見られたサギソウです。
今年はどこでも見られずでしたが、何故か会館出入り口に鉢植えで展示してありました。
これも時期としては一月くらい遅い様に思います。
以上、秋分の日の京都府立植物園からの秋だよりでした。
写真の整理が出来次第の更新になりますが、 どじ小舎 も宜しく。
カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150
15884
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます