きょうも31℃を越えている様で、まだ真夏日になっていて 暑い ですね。
きょうは八時過ぎから京都御苑へ歩きに出ました。この時間でも歩くと汗が出ます。
上立売通りを歩いて、まずは相国寺へ廻りましたが、一昨日に蕾だった彼岸花はまだ蕾のまま。
本当に今年は咲くのが遅いですね。
と言うわけで相国寺からの写真は無し。
今出川御門から京都御苑へ入りましたが、まだ九時前なので桂の宮邸跡の庭園はまだ閉まったっまま。
結局バッタヶ原へ直行になりました。
バッタヶ原のとっつきで咲き終わりになって来ていたツルボ。
バッタヶ原の北半分の中間部で咲いていたゲンノショウコ。
白い花びらに紫の雄蕊が似合う?
バッタヶ原北半分の南端近くまで下がった草むらでツユクサが群れていました。
その中の一本。二段咲きはよく見ますが、枝分かれして咲いているのは初めて見ました。
近くで出て来てくれたチャバネセセリ。
朝からちょっとお疲れ?カメラを向けても逃げずに居てくれました。
御所の草むらでよく見かける草。
名前が分からなかったのですが、きょうの検索でヒメクグと言う名前がヒットしました。
カヤツリグサ科の花だそうです。
きょうはバッタヶ原の南半分は歩かずに、迎賓館北側にある野鳥の水浴び場へ歩きました。
止まり木と水槽があり、野鳥が水浴びに訪れる場所が拵えてあります。
建物以外の林や草むらは環境省の管理下に有りますので、こんなお遊び場も出来ています。
曇り空で止まり木や水槽は暗い状態ながら、ヤマガラとメジロが来ていました。
きょうは短い間だったので、多くは撮れなくてメジロを一枚。
帰りは同志社前からバスで帰る予定だったので、今出川通りへ歩きながら見たゲンノショウコ。
小さな蜂が来ていましたが、この手の蜂は名前が分からない!
同じ草むらから彼岸花。
相国寺ではまだでしたが、咲いている所では咲き出していました。
もう少しいる予定でしたが、一緒に行った連れ合いが膝の痛みを訴えましたので、きょうは早々に帰る事になりました。 昼も御所で摂る予定でしたが、結局家での昼食になりました。ちょっと残念?
以上27日の散歩は、京都御苑への真夏日だより散歩でした。
昨夜は就寝前の検温で36.5℃。ちょっと体温が上がり、軽い頭痛と頭のボーっと感が有りましたが就寝には影響なくしっかり眠れています。
きょうも少しの頭のボーっと感がありますが有りますが、活動に影響なく過ごしています。
手術から四ヶ月が過ぎ、縫合糸も溶けてくれてチクチクした痛みも無くなりました。
そして昨夕に滅多に見ないお腹を鏡で見てしまいましたが、多分知らない人は何処を切ったの?と手術をした事が分からないレベルになっています。
ここまでしっかり手術跡が消えるとは思っていませんでしたので、ちょっとした驚きで見ていました。
膵臓癌が腹腔鏡での手術が可能な早期発見で良かった!
まー傷を誰彼に見せる分けでは有りませんが・・・・・
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ
7132
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます