Do_goods 縄文ちいさなミュージアム

商品の紹介やイベント情報などを中心にUPします。

人体文様付有孔鍔付土器 「じんたいもんようつきゆうこうつばつきどき」 と読みます

2020-10-29 16:32:08 | 日記
縄文土器ミニオブジェ(人体文様付有孔鍔付土器/ 659-180)


縄文時代の土器というと、真っ先に火焔型土器を思い浮かべる方がやはり多いのでしょうか。

他にも、不思議な模様がついたのとか、流麗なフォルムのとか、美しい土器がたくさんありますよね。

何千年も前の人たちがどやって作ったのぉー!?と思ってしまうくらい、アーティスティックな土器たち。

数ある土器の中で私が一番好きなのが、南アルプス市の鋳物師屋遺跡から出土した



『人体文様付有孔鍔付土器(じんたいもんようつきゆうこうつばつきどき)』

な、長い名前ですね~( *´艸`) 

画像は Do_goodsの純銅製ミニオブジェ です。



国指定重要文化財に指定されていて、土器の表面には 踊っているかのようなポーズの土偶がレリーフ状に貼り付いています。

キャラクターのゆる~い表情がとても愛らしい、人気のある土器です。

長い名前を呼ぶのは大変なので、早く愛称が決まるといいですね。

使用目的については謎に包まれていますが、太鼓説や酒造説などが有名です。

縄文人たちが焚き火を囲んで飲めや歌えや踊れやの大騒ぎ!・・・な~んて姿を想像すると楽しいですね♪

平成21年に行われた東京国立博物館の「国宝土偶展」ではチラシやグッズにも描かれるなど、

まさに日本縄文文化を代表する「顔」

南アルプス市ふるさと伝承館に展示されております。

本物はどうぞこちらでご覧ください!



☆ドゥグーズは南アルプス市・文化財課から公認をいただき商品を制作しております。

素材:純銅(10円玉のように時間とともに変色します)
【変色が気になったら、食酢を水で薄めた溶液にしばらく浸けてください。出会った頃のような色合いに戻ります】
========================
☆純銅の鋳造は非常に難しく、扱っている工場はほとんどありません。
 ロスが多く大変ですが、土偶の質感を出すためチャレンジしております。
========================
寸法:高さ約27mm/幅約19mm
重さ:約25.5g

注意事項
一点一点手作業で制作するため若干の個体差があります。
丁寧な作業を心がけておりますが、色や柄、大きさ等に少しずつ違いがある場合がございますがご了承くださいませ。
既製品のような完璧なお品を希望の方はご遠慮くださいますようお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿