函館旅行2日目は、函館市内の観光名所を見て回りました。
色々と写真も撮ったのでペタり(。・ω・。)
まずは、函館護国神社にお邪魔しました。



見晴らしが良くて空気も澄んでいて、すごく癒されました(*´ω ` *)
縁結びの神社なので女子会でお邪魔するのもオススメです。
お守り類は種類が多い+デザインが可愛くて欲しくなりました~!



おみくじも引いたのでペタペタ。
ちなみに向かって右がノリタで左が悠陽ですw


普通のおみくじは小吉だったのですが、恋みくじは大吉が出たので満足(笑)
お目当ての御朱印も頂けました。

朱書きの文字が入るのは珍しいみたいなので、ワクワクしました。
朱色の文字って綺麗で強さがあって素敵…!
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
念願の五稜郭タワー展望台にも上ってきました(*^∀^*)
1階部分しかお邪魔した事がなかったので嬉しかったです。



雪の五稜郭も綺麗で良いなぁと。
夜のライトアップも見てみたかったです。
函館空港方面を見ている時には、ちょうど飛行機が空港に向かって飛んできたのです。


一応画像にも写っているのですが、小さくて見えないかもしれないです(・﹏・;)
足元がガラス張りになっているエリアがあって怖かった…!

子供の頃は高い場所が大好きだったので、年を取ったんだなぁと(´;ω;`)
スタンプも集めたのでペタり(笑)

スタンプを集めるのが大好きなのですが子供っぽい趣味なので、ちゃんと付き合ってくれるノリタは優しいなぁと(இ︿ இ; )
五稜郭タワー限定のお土産も色々ありました。

お土産品の種類が多くて、何を買おうか本当に悩みました。
函館は色んなお菓子があって良いなぁ(*゜Q゜*)
土方さんの像や大砲等もあって観光客に人気でした。

ちょうど椿展が開催されていて可愛かったです。
椿が大好きなのでテンションが上がったw




すごく綺麗で可愛いのに、ほとんど見ている人がいなくて残念でした(´・ω・`)
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
17時過ぎには函館山ロープウェイに到着。

夕暮れを展望台で見ようと思っていたのですが、中国系の観光客の団体が建物の外階段まで溢れかえっていてΣ(=゚ω゚=;ノ)ノ
山頂に着くまで40分くらいかかってしまいました。


ちなみに↑の画像は帰り際に撮影。
到着した時は人で埋め尽くされていたので撮れず(^o^ 三 ^o^)
限定ピンズのガチャガチャを発見したので近くで見てみたら。


テープで貼り付けられていたピンズが全部落下していましたw
展望台もすごく混んでいたのですが、夜景もイルミネーションも無事に見る事ができました。


見つける事ができれば恋が実ったり愛が深まると言われている「ハート」も発見。
冬だからなのか空気が澄んでいて綺麗でした。
イルミネーションも夜景も落ち着いて見る事ができて嬉しかったし感動…!
19時過ぎには無事に山麓駅に戻る事ができたので、途中 函館駅のイルミネーションを見てから晩ご飯を食べに向かいました。
※追記は旅行で食べた物達です。
朝ご飯は、函館ビヤホールで食べ切れなくてパックに詰めてもらったお肉とソーセージとチッチョパスティッチョのケーキを食べました。
ケーキは可愛いし予想以上の美味しさでビックリ。


10時半頃にホテルを出て、まずは パティスリー ラパン・ド・ネージュにケーキを買いに行きました。

<購入したメニュー>
・バレンタイン限定ブラウニー
・紅茶のブリュレ
・ケーキポップ


紅茶のブリュレは注文後に焼いてもらえるので、アールグレイの良い香りが広がって癒されました(*´﹀` * )♡
ケーキポップはお顔を選ばせてもらえるので嬉しかった~!



一目惚れした子を連れ帰ってきました。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
その後はアンジェリック ヴォヤージュに移動。


<購入したメニュー>
・ショコラ・ヴォヤージュ
・もちもちクレープ
クレープは期間限定のチョコいちごを選択。


賞味期限30分のこのクレープが食べてみたかったのです。
中に入っているチョコがサクサクしていて良いアクセントになっていました。
全体的にふわふわしていて不思議な食感で、癖になる美味しさでしたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
ショコラ・ヴォヤージュは帰宅してから家族みんなで食べました。


これがまた想像以上の美味しさで…!
函館は美味しいスウィーツのお店が多いという噂は本当だったんだなぁと。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
ホテルの駐車場にハスラーを停めてからは、お昼ご飯を食べに星龍軒に行く事に。
ノリタが塩ラーメンが食べたいと言っていたので、人気のお店が徒歩圏内にあって良かったです。
11時50分頃に到着すると、既に店内は満席でした。


15分くらいで店内に入れたのですが、その頃には背後に行列ができていたので早く行く事をオススメします。
カウンター席が多いお店だったので窓際のテーブル席に案内してもらえて一安心。
金魚ちゃんが可愛かった~!
<注文したメニュー>
・塩ラーメン
・味噌ラーメン
・餃子


あっさりしているのに、しっかりした味のラーメンで美味しい+胃に優しくて嬉しかったです。
餃子はもっちもちの皮ですごく好みだったので、もっと食べたかった←
帰りにも行列が続いていました。

祝日と土日に挟まれた平日の金曜日だったので、サラリーマンのお昼休みに被ってしまったみたいでしたΣ(=゚ω゚=;ノ)ノ
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
ケーキとチョコをホテルの冷蔵庫に入れてからは、五稜郭タワー展望台を見るために車で出発。
展望台を見た後は、すぐ側にある六花亭 五稜郭店にもお邪魔しました。


可愛いケーキがいっぱいあって ときめいたのですが、カフェスペースが満席で空く気配がなかったので諦めてお菓子を買って出る事に。

ストロベリーチョコホワイトと六花のつゆ60粒缶を買ってもらいました(*・∀・*)ノ
今度はカフェスペースでケーキも食べてみたいです。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
六花亭を出て函館護国神社にお参りに行った後は、茶房ひし伊で休憩。
古民家風のお店で、とっても居心地が良かったです。




<注文したメニュー>
・ひし伊風パフェ
・お抹茶セット
・バナナジュース


2月11日~14日までは、ブログを見た事を伝えると通常810円のチョコレートパフェを540円に値引きしてもらえるとブログに書いてあったので食べようと思っていたのですが。
結局大好きな抹茶と和菓子のセットを選んでしまいました(・﹏・*)
でも美味しかったので満足です(笑)
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
函館山ロープウェイにもお邪魔したのですが、下りのロープウェイが60分待ちになっていたので、ニョッキーナを食べながら休憩する事に。


揚げニョッキを初めて見たので好奇心だけで購入してみたのですが、これがまた美味しくて…!
早くもまた食べたくなってしまいました。
お家でニョッキを揚げたら少しは似た味にならないかなぁ(*´﹃`*)
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
晩ご飯は函館山ロープウェイ展望台のレストランで食べる予定だったのですが、あまりの人混みで酷かったので下山して食べる事にw
ノリタがラッキーピエロのオムライスを食べてみたいと前に言っていたのでラッキーピエロ 昭和店に向かいました。

この店舗のテーマは「グルメレストラン・テニスレディ館」で、テニス関連の写真がいっぱい貼られていました。
<注文したメニュー>
・チャイニーズチキンオムライス
・チャイニーズチキンハンバーグステーキ


店内で食事をするのは初めてだったのでワクワク。
予想外のボリュームでビックリしたのですが、すごく美味しかったし楽しかったですヾ(≧∀≦*)ノ〃
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
食事が運ばれてくるのを待つ間に花家族に予約の電話をしていたので、予約時間の22時半になるまで近くにある蔦谷書店で待つ事に。
あと30分くらいだったので軽い気持ちでお邪魔したのですが、すごく広い店内+楽しそうなコーナーがいっぱいで…!
休日は半日くらいかけて遊びにきても楽しめるような素敵な本屋さんでした♪
この日のお風呂も個室貸切天然温泉の湯元花家族で。


入口にいた たぬきさんがノリタに似ていたのですが、ノリタには(´・ω・`)みたいな顔をされましたw
大好きな日本ハムファイターズ大谷くんの背番号+つばきの部屋で嬉しかった。


この日は露天風呂付の客室にしてみました~!
まったりゆっくりリラックスできて、心も身体も癒されました。



脱衣所には長椅子や扇風機もあって、しっかり休んでから出る事ができます。
照明も花の絵柄になっていて可愛いので、色んな客室の物を見てみたいです。

温泉で身体を休めてからは、まっすぐホテルに帰りました。
日付が切り替わる少し前に無事到着できたので良かった(* ´ ▽ ` *)ノ
こんな感じで旅行2日目は、まったりしながらも色々観光して函館を満喫しました。