Dolce Vita.

冬至

 
昨日は、つむたんとランチに行ったので、晩ご飯は準備に時間がかからないお鍋にしました。

とんこつスープだったので、シメはラーメンです。


 
冬至だったので「ん」のつく食材も色々と手軽に美味しく摂れて良かったです(*´ω`*)

そしてやっぱりダイニングテーブルは買って良かった…!
ご飯支度が楽だし、コタツでまったりする時とのメリハリがついて良いです。

お風呂も柚子湯にしました。

 
お風呂は蛇口しかリフォームしていないので昭和感がハンパないのですが楽しかったのでペタり(笑)

肌がしっとりして気持ち良い+浴槽もツルツルで洗いやすかったので、冬の間にまたやりたいです(* ´ ▽ `* )ノ

お風呂から出た後は、作っておいた冬至かぼちゃも食べました~!

 
ちなみに一緒に写っているのは、お土産に買ってきた一◯八抹茶茶廊のおやきです。

クリスマスデザインで可愛くて一目惚れ。

 
期間限定のなめらかホワイトチョコカスタードとダブルクリームです。

ノリタが北海道出身で悠陽が茨城出身なので、こういう行事をすると地域ごとの違いが出てくる事があって面白いです。

特に節分は、ノリタが落花生を買ってきてビックリしました。

炒り豆じゃないと鬼を射れないし、芽が出て縁起が悪いと言ったら…北海道では落花生をまくのが一般的らしくΣ(=゚ω゚=;ノ)ノ

2人とも譲れなかったので、来年も我が家では炒り豆と落花生の両方で豆まきをします(笑)

来月は7日に七草粥、11日に鏡開きをしてお餅料理を食べます(*´ч ` *)←
 

ポチッと押してもらえたら嬉しいです(*´ ˘ `*)

最新の画像もっと見る

最近の「札幌*生活 2016年12月~2019年5月」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事